京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up52
昨日:100
総数:627197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年 夏の自由研究にむけて(2)

今日は1組が夏の自由研究にむけて、ビー玉の実験にとりくみました。ビー玉のあて方や板の傾き方などで、結果が様々でしたが、「力の法則」に気づくことができました。大きなビー球や鉄球、磁石などを使って、進化させてやってみるのもおもしろいね。
画像1
画像2

5年 参観日ありがとうございました

今日は、2回目の参観授業でした。5年生はどのクラスも算数「式と計算」をしました。図を見て式を立てるのですが、なぜその式になるのか、きちんと説明できる力をつけたいと思って取り組みました。子ども達は意欲的にがんばっていました。多くの保護者の方々に、参観していただき、また懇談会にも出席していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 非行防止教室 (3組)

犯罪とはどういうものなのか、小学生が関わった身近な犯罪についての話もききました。
画像1
画像2
画像3

5年 非行防止教室 (2組)

社会で生活していくときの大切なルールを学びました。
画像1
画像2
画像3

5年 非行防止教室  (1組)

京都府警右京警察署の方から、非行防止についてのお話をききました。これからの自分たちの生活を、安全に気持ち良く過ごしていくためのポイントがたくさんありました。友だちと仲良くしていくことの大切さも学びました。
画像1
画像2
画像3

5年 夏の自由研究にむけて(1)

理科の学習で、夏の自由研究に向けてビー玉を使った実験をしてみました。ものが当たったときに力がどのように伝わるかを調べてみました。予想を立てたり、実験をしたり、考察したり、みんな楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

5年 「微生物をさがそう」(2)

顕微鏡の操作も上手くなってきました。倍率は「低い」→「高い」へ変えていきます。「うわ〜。動いてる〜!」と叫び声も・・・・。
画像1
画像2

5年 理科「微生物をさがそう」(1)

今日は、池の水の中から、小さな生き物をさがして、顕微鏡で見てみました。初めて見た微生物(プランクトン)に、みんなびっくりです。
画像1
画像2

家庭科 調理実習(2)

テキパキと仕事を分担しながら、上手にゆで卵と温野菜サラダができました。自分で作った料理の味は格別です。
画像1
画像2

5年 理科「顕微鏡の使い方」

双眼実体顕微鏡や解剖顕微鏡に続き、今回は顕微鏡(生物顕微鏡)の学習です。倍率も高くなり、見たいものがレンズの中に入り焦点を合わせるのが難しいですね。でも、見えたときの驚きもひとしおです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 大縄大会6年 学校保健委員会
2/15 大縄大会2年
2/16 大縄大会3年 嵐電めぐり6年 スクールカウンセラー来校
2/17 バスケットボール交流会
2/19 委員会活動 フレンズデー(中間)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp