京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:110
総数:626419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2
 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,最初の感想を班で話し合いました。
 子どもたちは,ちいちゃんの気持ちに寄り添っているようでした。
 「悲しい…。」「自分だったらどうしよう…。」「一人ぼっちになったちいちゃんはどんなに寂しかっただろう。」などと発表していました。

図画工作 「大すきな ものがたり」

画像1
画像2
画像3
 お話の中に入った気持ちになって,好きな場面を想像して下がきをしました。
 自分のイメージに合った画材を選んで色塗りをしていきます。
 どんな世界が完成するか楽しみです♪

イヤーマフ体験

今日はイヤーマフを使って聞こえないことの体験をしました。しりとりをしたり背中に話しかけてどのくらい聞こえるかを体験したりしました。イヤーマフを使うと近くの声は少し聞こえますが,まわりのいろいろな音はほとんど聞こえません。不便なこともあると思います。今日体験してみて,「耳が聞こえにくい人は口の形を見たり,手話や筆談をして話していることが分かった。」「耳の不自由な人と話すときはコミュニケーションが取れるように工夫したい。」「困っているようだったら手伝いたい。」という感想がありました。


画像1
画像2
画像3

よみきかせ会 3

よみきかせをしていただいた後は自分たちでも読む活動をしました。男女に分かれてみんなで読んだり,みんなの前で役割読みをしたりしました。
アナウンサーさんにアドバイスをしていただいてみんな役になりきって読んでいました。音読の宿題のレベルもアップしていることでしょう!

最後はハイタッチをしてプレゼントもいただいてお別れをしました。
物語の最後は「つづく」でした。クックの旅のつづきのお話に,まためぐりあえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

よみきかせ会 2

うわばきのクックは片方だけになって捨てられてしまったうわばきです。同じように片方になってしまった手ぶくろのテッテと一緒にもう片方の手ぶくろをさがしに行くお話です。クイズを交えながらお話が進みました。プロの語り手のよみきかせに子どもたちも聞きいっていました。
画像1
画像2
画像3

よみきかせ会 1

今日はゲストティーチャ―として読売テレビのアナウンサーの方をお招きして,よみかせをしていただきました。見なれない機材やアナウンサーさんの登場にみんな大盛り上がり!授業のめあては「ことばで伝える楽しさを味わおう」,読んでいただいたのは「うわばきクック」という本です。みんなもう待ち切れません。さて,どんなお話でしょうか…。
画像1
画像2
画像3

たねまき

総合の学習ではネイチャーランドの生き物について観察したり調べたりしてきました。それぞれの課題について調べたことをまとめた新聞も完成が近付いています。

これまでは自然の恵みについて学習してきましたが,今日は「自分たちで作物を育てる」という次のステップに進みました。ネイチャーランドにある畑で冬の野菜を育てようということになり,大根の種をまきました。

1.びんで30cm間隔に穴をあける
2.種を3粒まく
3.土をやさしくかける
4.水をやる

これからどんな成長をするのか観察をしていきます。育った大根はおいしく食べられたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

エンドボール

体育の学習ではエンドボールをしています。準備や片づけにも慣れ,ゲームを楽しんでいます。今日は対抗戦をしたのですが,苦手だと思っている人にもボールがまわるように工夫したり,がんばっている友だちに声かけをしているグループもあり,「パスをしてくれたからボールがとれたよ。」とうれしそうに話してくれました。作戦タイムには相談をしたり少し練習をしたりもしていました。勝ちを目指してがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

フレンズデー

今日の3年2組グループはなんでもバスケットとしりとりをしていました。6年生が中心となってルールが分からない子に説明をしたり,言うことを悩んでいる子に何と言ったらいいかやさしく教えたりしてくれていました。
月に1回程度ですがこうやって集まって遊んでいると少しずつ仲が深まっているように思います。
最後は次の遊びを確認して終了です。高学年の人たちは机やいすを元に戻すのも手伝ってくれました。
画像1画像2

ふんわりふわふわ

日曜参観で作った作品をみんなでふわふわして楽しみました。うちわであおいだり手でポンポンしたり送風機で飛ばしたり,それぞれ思い思いに楽しんでいました。中には床を這わせて友達と競うようにふわふわ?!している人もいましたよ。袋をふくらまして口を閉じるのに苦労している人もいましたが,少ししぼんでいても気にせず飛ばしたり閉じるのをやめて空気を送り込んだりとシフトチェンジしながら,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 山の家5年
10/3 代休日5年
10/4 代休日5年
10/6 前期終業式 スクールカウンセラー来校
10/7 バレーボール交流会
10/8 区民体育祭
地域
10/8 区民体育祭
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp