京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up42
昨日:87
総数:627502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年 理科「植物の実」

アサガオの花粉の役割を学習しています。やっぱり受粉したものだけが、実をつけて種子ができることが分かりました。実がまだ青いものと、茶色く熟したものを比べてみました。青い実の中にはなんと真っ白なアサガオの種が入っていました。さらにその中身を見ると緑の葉のもとになるようなものがでてきて、みんなびっくりしました。次の命がきちんと残されていたんですね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家に向けて(学年集会)

今日は学年でトレーニングルームに集まり、来週の山の家宿泊学習に向けての諸注意を聞きました。4日間という短い期間ですが、集団生活を送るためにしなければならない事はたくさんあります。シーツのたたみ方出し方、入浴の仕方、トイレの使い方などなど、細かいようですが、ひとつひとつの約束を守って、みんなで気持ちよく4日間を過ごしたいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 社会「これからの食糧生産」

5年生は、社会科で日本の食糧問題について学んでいます。米作りをしたり、ご飯を炊いたりしてお米には関わってきましたが、今の日本の食料自給率は米以外は結構低いです。
外国からの輸入に頼っています。そういえば、最近は海外の食品もたくさん見かけますね。
画像1
画像2

5年 調理実習「ごはんとみそ汁」 その2

今日は給食のおかずと一緒に食べました。ボリューム満点の昼ごはんとなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習「ごはんとみそ汁」 その1

今日は1組が調理実習をしました。ご飯とみそ汁です。
みそ汁は煮干しでだしをとってから、油あげと大根とねぎを入れて作ります。
画像1
画像2
画像3

5年 稲刈りのあと

画像1
今年は小さな田んぼからこんなにお米がとれました。
脱穀した後のわらは、束にして稲木に掛けて乾燥させています。こんな光景はもう少なくなってきましたね。
画像2

5年 稲刈り(3組) その2

みんな慣れた手つきで上手に刈り取っていました。
穂先に米が残っていないか確かめながら、脱穀に精を出していました。
画像1
画像2

5年 稲刈り(3組) その1

さあ!最後のクラス3組がやってきました。カマの持ち方や稲刈りの仕方を聞いてから実際にやってみました。
画像1
画像2
画像3

5年 稲刈り(2組) その2

刈り取った稲の穂先には、たくさんのお米が実っていました。今年は例年以上に豊作でした。
画像1
画像2

5年 稲刈り(2組) その1

2組も稲刈り開始です。最初に青島さんから稲刈りの仕方を聞きました。みんな真剣なまなざしで聞いています。「早く稲刈りしたいな〜!」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 家庭教育学級「手話講座」
9/25 委員会活動 銀行引落
9/26 演劇鑑賞教室6年
9/27 遠足予備日 代表委員会
9/28 アナウンサーによる読み聞かせ3年 フッ化物洗口
PTA
9/22 家庭教育学級「手話講座」
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp