京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:110
総数:626431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

修了式・パトロール隊感謝の会

3月24日(金)の1校時に,修了式とパトロール隊感謝の会を行いました。
修了式では,まず初めに校長先生から5年生の代表児童に修了証が渡されました。
続いて,校長先生から「苦しいことがあってもあきらめないで努力し続けてほしい」というお話がありました。
パトロール隊感謝の会では,パトロール隊の代表の方に,感謝状と1年生から手紙と手づくりのお花をお渡ししました。
パトロール隊の皆様,1年間,本校児童のために見守り活動をしてくださってありがとうございました。
パトロール隊の皆様のおかげで,子どもたちは大きな事故に遭うこともなく安全に登校することができました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 平成28年度 卒業証書授与式を行いました。厳粛な雰囲気の中、88名の卒業生を送り出すことができました。どの子も晴れやかで、新たな旅立ちへの決意を感じさせてくれました。

 卒業生のみなさん、おめでとうございます。

卒業式リハーサル

画像1
画像2
画像3
3月22日(水)10時より,卒業式のリハーサルを行いました。
本番と同じ流れで,また本番に近い張り詰めた雰囲気の中で,5・6年生の子どもたちは精一杯がんばりました。
今日の様子を見ると,明日の卒業式では6年生は立派に胸を張って,5年生は来年度最高学年となる自覚をもって,式に臨むことができそうです。
6年生にとって,明日がよき晴れ舞台となることを願っています。

6年生を送る会

3月10日(金)の3校時に,6年生を送る会を行いました。
3月23日に,卒業を迎える6年生。
卒業式には5年生児童が代表して参列しますが,他の学年は残念ながら自宅学習となります。
ですので,6年生を迎える会が6年生に感謝の気持ちを伝える最後の機会となります。
会では,それぞれの学年が工夫を凝らした出し物をしました。
また,たてわり活動でお世話になった6年生に,5年生児童が代表してプレゼントを渡しました。
これまで常磐野小学校のリーダーとして頑張ってきてくれた6年生の子どもたち。
心に残る会となっていればとても嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

画像1
3月10日(金)に,京都市で一斉に実施される「京都市シェイクアウト訓練」に合わせて,本校でも地震が起こるという想定で訓練を実施しました。
明日3月11日は東日本大震災が発生した日です。今もなお災禍に苦しんでいる方々がおられます。本校でも,そのような方々に思いを馳せるとともに,震災の教訓を忘れないようにしていきたいと思います。

朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
3月9日(木)に,図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
6月から始めていただいた読み聞かせも,今日が今年度最終日です。
今日も,これまでと同じように,子どもたちは興味津々に絵本の読み聞かせを聞いていました。
1年間の読み聞かせを通して,子どもたちは本のおもしろさを感じられたことと思います。
図書ボランティアの皆さん,1年間どうもありがとうございました。

児童朝会(3月)

画像1画像2
3月6日(月)の1校時に,児童朝会を行いました。
まず初めに,校長先生の話がありました。
校長先生からは,昨日,地域の方やPTAの方が体育館やトレーニングルーム,運動場の側溝などを清掃してくださったこと,そして全校のみんなも残り少ない日々を「ありがとう」の気持ちで掃除してほしいこと,といった話がありました。
続いて,児童会本部の児童が絵本「ありがとう」の読み聞かせをし,「1年分の感謝の気持ちをたくさんの人に伝えよう」と全校児童に呼びかけてくれました。

半日入学,入学説明会

画像1
画像2
画像3
 2月10日(金)来年度入学予定の新一年生の半日入学,入学説明会がありました。3つの学級に分かれて,今の1年生の教室に入り,先生の指示に従って絵をかいたり折り紙をしたりしました。子どもたちは緊張しつつ,手を元気にあげる様子なども見られました。
 保護者の方は,学校の説明や入学までの留意点などの話を聞いていただきました。また,右京署から警察官の方にお越しいただき,子どもたちの安全についてお話しいただきました。

中間休み

画像1
中間休みに早速頂いた一輪車で遊んでいる子どもたちがいました。
どの子どもたちの表情も,いつも以上に楽しそうでした。
しばらくの間,新しい一輪車が大人気となりそうです。

児童朝会 その3

画像1
画像2
次に,ビオトープ委員会の児童が,ネイチャーランドの正しい使い方について説明しました。
子どもたちには,ビオトープ委員会の人たちが言ったことをしっかりと守り,常磐野小学校の素晴らしい自然を大切にしていってほしいと思います。
その後,わくわくサイエンスを行いました。
今回のわくわくサイエンスは,「浮沈子」を使った実験です。
子どもたちは,水の入ったペットボトルの中の魚が浮いたり沈んだりするのを見て,驚いた様子でした。
最後に,「こころの日」の取組として,絵本の読み聞かせをしました。
絵本の題名は,「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」。
子どもたちは,読み聞かせを通して,自分の命は自分の祖先とつながり,そして自分の子や孫,ひ孫...へとずっとつながっていくことを感じてくれたことと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp