京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:110
総数:626453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

日本料理に学ぶ食育カリキュラム授業

画像1
画像2
画像3
 2月7日(火)8日(水),5年生を対象に,日本料理に学ぶ食育カリキュラム授業が行われました。
 日本料理アカデミーの会員で,京都調理師専門学校の飯聡先生にお越しいただき,5年の家庭科を担当している上野先生と一緒に授業をしてくださいました。
 「だし」を五感を使って味わい,「おすまし」を作る中で,「だし」についての理解を深めました。子ども達は,昆布だしやかつおだし,あわせ出しの違いを感じながら,日本料理の「だし」のうまさを実感していました。
 家でも作ってみたいという思いを発表していました。

5年理科「電磁石の性質」

 5年は理科で,「電磁石の性質」を学習しています。
 3組では,電流計の使い方を知り,電磁石に流れる電流を測定し,電磁石をもっと強くするためにどうすればよいかを考えました。
画像1画像2

5年外国語活動 夢の時間割をつくろう

 5年2組では,外国語活動で,「夢の時間割をつくろう」という学習をしています。自分の将来を考え,今どんな教科や学習をしたいのか,オリジナルの時間割を作りました。次の時間はそれを友達と英語でコミュニケーションし合います。
画像1

5年国語「百年後のふるさとを守る」

 1月26日(木)5年の国語は,「百年後のふるさとを守る」を学習しています。
 1組では,浜口儀兵衛のしたことや考え方に着目し,筆者が考える浜口儀兵衛の業績についてまとめ話し合いました。
画像1

持久走記録会 5年

画像1
画像2
 12月1日(木)
 持久走記録会が嵯峨野高校のグランドで行われました。
 5年は一番に行いました。1周約200メートルを10分間,自分のペースを考えながらがんばって走りきりました。
 応援にお越しくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

5年算数 面積

画像1
画像2
画像3
 算数の面積の学習で,今日は平行四辺形の面積を既習の学習内容を生かしながら各自で工夫して求めました。対角線を引き2つの三角形を作って求めたり,直角三角形をずらして全体を長方形にしたりして求めました。
 交流する中で,友達のいろいろな考え方に気づき,これからの学習にとりいれていってほしいです。

5年体育 走りはば跳び

画像1
画像2
 5年の体育は砂場で走りはば跳びをしています。踏み切り台を使って高く遠くに跳ぶ練習をしました。踏み切り方や着地の仕方についても考えながら練習しました。

5年 稲刈り

画像1
画像2
画像3
 10月14日(金)5・6校時の総合的な学習の時間に,稲刈りをしました。
 地域の青島さんにお世話になり,稲刈りの仕方やもみのとり方などを教えてもらいました。
 子どもたちは,くわを持って成長した稲を刈っていきました。こわごわとくわを持っていましたが,刈れた時はとても嬉しそうな顔に変わっていました。
 次はとれたお米を炊いて,おにぎりパーティをする予定です。

理科 人のたんじょう

画像1
画像2
画像3
 理科で,「人のたんじょう」の学習をしています。これまでに学習した「めだかのたんじょう」を思い出しながら,人はどのように成長し誕生してくるのか,自分の疑問に思ったことや興味のあることについて調べ学習を行いました。
 そして今日はその調べてきた内容を発表したり,聞いたりしました。胎児の成長の様子をグラフに表してみたり,へその緒の長さに切った紐を用意したり,胎児の重さを粘土で表したりして,いろいろな工夫がされていました。

解散式

画像1
画像2
画像3
 3泊4日を終えて,5年生全員無事帰ってきました。さすがに疲れた表情も見られましたが,みんな口々に「楽しかった。」と感想を話してくれました。この経験をこれからの学校生活に活かしていきましょう。おうちに帰ってからは,お土産話をしたらゆっくりと休んでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 入学説明会・半日入学
2/13 委員会活動
2/14 フレンズデー
2/15 代表委員会 スクールカウンセラー来校
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp