京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/15
本日:count up1
昨日:93
総数:681156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 就学時健康診断 11月14日(金)14:00〜

ネイチャーランドがきれいになりました!

画像1
画像2
 11月15日(土)に親路の会・学校運営協議会主催の「11月ネイチャーランド清掃」を行い、多数の子どもたちと保護者の方にご参加いただきました。今回は、ネイチャーランドをつくるとき、そして、その後、維持していくために20年以上支え続けてくださっているライオンズクラブの方々も応援にかけつけてくださいました。
 参加してくださった皆様の力で、ネイチャーランドがとても美しくなりました。子ども達は清掃活動をがんばる中で、どんぐり、くるみ、からすうりなど秋の宝物を見つけていました。また、池には、ネイチャーランドに住んでいる貴重なかえる「モリアオガエル」も出てきてくれ、楽しそうに見入る子どもたちもいました。
 これから、気温がぐっと下がり、紅葉した木々がますます美しくなってきます。毎日、学習に休み時間にと、子どもたちは楽しくネイチャーランドで過ごしています。たくさんの方に守られているネイチャーランドを今後も大切にしていきたいと思います。
 本日ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。感謝しております。

ひまわり学級 校外学習5

画像1画像2
みんな無事で元気に帰ってきました。

ひまわり学級 校外学習3

画像1画像2画像3
すべり台やブランコで、たくさん遊びました。
次は昼食場所に移動します。

ひまわり学級 校外学習2

画像1画像2画像3
到着しました。
さっそく秋見つけです。

ひまわり学級 校外学習1

画像1画像2
宝ヶ池公園に向けて出発します♪

1年生 食についての学習

画像1
画像2
1年生 野菜についての学習を栄養教諭から授業していただきました。
野菜のもつパワーって何だろう?とよく考え、
色んな野菜を食べることで丈夫な体ができることを学ぶことができました。

4年生校外学習 琵琶湖疏水をたずねて

画像1画像2
太秦駅に到着しました。
みんな無事に元気に帰ってきました。
疲れたけど、楽しかったです。
お弁当の準備ありがとうございました。

4年生校外学習 琵琶湖疏水をたずねて

画像1画像2
昼食後のフリータイム その2

4年生校外学習 琵琶湖疏水をたずねて

画像1画像2
昼食後のフリータイム その1

4年生校外学習 琵琶湖疏水をたずねて

画像1画像2画像3
疏水公園に到着しました♪
待ちに待ったお弁当タイムです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp