京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up100
昨日:206
総数:628419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

社会科「くらしと水」

画像1
 生活に必要不可欠な水。水がないと困ってしまう場面を子ども達と一緒に考えました。蛇口をひねったらきれいな水が出てくるのがなぜなのか?「浄水場」というキーワードも出てきましたが、どのような施設なのか・・・子ども達と、これから調べていきたいと思います。

にじ

画像1
画像2
図工の時間に“にじ”を作りました。

まずはお団子屋さんになりきります。
お花紙を半分にちぎって一枚ずつ丸めて・・・
♪きっとあしたはいいてんき〜
鼻歌を歌いながらも職人技に磨きをかけ
カラフルなお団子がどんどんできていきます。

出来上がっていくのが嬉しくて楽しくて
最後はみんなで仕上げました。

ひまわり学級にかかった大きな“にじ”
とってもきれい! みんな大喜びです!




田植えをしたよ!(2年生)

画像1
画像2
画像3
生活の時間に田植えをしました。

小さな苗を2本ずつもらって
教えてもらいながら植えました。

はじめは裸足になるのを嫌がっていたのに
いざ入ってみると気持ちよくてなかなか出られません。
わざわざ田んぼを横断して上がってきます。

今はすぐに折れてしまいそうな細い苗。
大きくなるのが楽しみです!

5年生 体育科「ソフトバレーボール」その2

画像1
ボールをよく見て、レシーブしたり、守りの位置をグループで考えながらプレーしていました。

代表委員会がありました。

画像1
 3年生から6年生までの児童が学校をより良くするために変えていきたいことについて意見を出し合いました。教室に帰ってきた代表委員は話し合ったことをクラスメイトに伝達していました。中でも、クラスの現状に一番近かったのは「いつも同じ人ばかりが発表している」というところです。今年の学級目標は「どんなことにも挑戦できるクラスにする」です。いつも同じ人ばかりが発表するのではなく色々な児童の意見が聞こえてくるクラスにしていきたいといつも子ども達と話しています。そのためには、友だちの話をしっかり聞き合い、安心して挑戦できる(発表できる)クラスの雰囲気が大切です。子ども達とそんなクラスを目指して頑張っていきます。

1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」

画像1
画像2
あさがおの芽が出てきたので、観察をしにいきました。
子どもたちはたねから芽が出ている様子を見て、
とても喜んでいました。
芽のさわったかんじや、においなどとっても丁寧に
観察をすることができました。

3年:学活『交通安全教室3』

画像1
画像2
 しっかりと話を聞いたり、質問することができました。

5年生 体育科「ソフトバレーボール」

画像1
体育科の学習で、ソフトバレーボールをしています。グループで声をかけ合い、ボールをつないでいました。

5年生 体育科「50m走」

画像1
晴天の中、50m走をしました。新記録を目指し、一生懸命走りました。

5年生 社会科「低い土地のくらし」

画像1
社会科では、「低い土地のくらし」の学習をしています。教科書の資料を見ながら、輪中に住む人々は、水害から暮らしをどのように守ってきたのか、調べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp