京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up58
昨日:124
総数:626594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 学活「わくわく教室について知ろう」

 常磐野小学校にある「わくわく教室」。どんなことをする場所なのかを教えてもらい,「できない」ことを「できる」ようにするための場所だと知ることができました。
画像1
画像2

3年生 理科「地面のようすと太陽」

 「日陰と日向とでは,どんな違いがあるだろう」という疑問に,生活経験からたくさんの予想を出しました。今日はいい天気だったので,実際に確かめました。
画像1

2年生 さつまいも

今週堀ったさつまいもは学習室で乾燥させています。

時間をおくと甘くなります。

みんなが食べるときにはおいしくなっているといいですね!
画像1

影が長くなってきました

画像1
 今朝,門のところに立っていると,電柱の影の長さが,長くなっていることに気づきました。夏に比べると,影が長くなっています。どうして長くなってきたのでしょう。
 今,3年生の人は,理科の学習で,太陽の高さと影の勉強をしているからわかると思いますが,太陽の高さが低いから影が長くなっています。
 太陽の高さが低いということは,日の出の時刻が遅くなってきています。
 そういえば,朝の早い時間帯は,夏は明るかったのに,今はまだ暗いことがありますね。夕方は,夏は遅くまで明るかったのに,今は,暗くなるのが早くなっています。1日の太陽が出ている時間も短くなってきています。

2年生 車いす体験6

画像1
画像2
「スロープ」という場所も初めて知った子が多く,ただの坂道ではなく,途中に平らな所があることも知りました。
「平らな場所があった方が進むときに楽。」
「後ろに転がっていかない。」
ということに気付いた子もいましたよ。
車いすに乗っている人,車いすを押している人の視点で体験ができました。

2年生 車いす体験5

画像1
画像2
 使い方を教えてもらった後,乗ることと押すことの両方を体験しました。
楽しい!という気持ちもあったようですが,ちょっとした段差があるだけで操作が思うようにできないということにも気づいたようです。

2年生 車いす体験4

乗っている人に声をかけながら,体験できました。

少しの段差でものぼれなくて,驚いた子が多かったようです。
画像1

2年生 車いす体験3

体育館前のスロープはすれ違う時にぎりぎりでした。
画像1

2年生 車いす体験2

コーンのコースを友達と協力して通りました。
画像1

2年生 車いす体験1

鳴滝総合支援学校から車いすをおかりして,車いす体験をしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp