京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up26
昨日:124
総数:626562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2年生 国語「お手紙」

画像1
画像2
画像3
 登場人物やナレーターになって,学んだことを生かして音読大会をしました。

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」

 どんな登場人物が出てくるのか,どんな出来事が起こるのか,考えてお話をつくります。迷っていても,友達と交流すると新しいアイデアが浮かびました。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習「ときわのすてきプロジェクト」

画像1
 常磐野小学校をよい学校にしようと,とても積極的に活動している3年生。フラワーロードのプランターに,きれいな花を植えました。

5年生 算数「単位量あたり」

 二つの違う割合をどのようにして比べるのか,うんと考え,うんと話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 聾学校のお友達と交流活動

画像1
画像2
 聾学校のお友達が交流に来ました。聾学校の先生のお話の後,みんなでドッジビーをして元気に遊びました。

6年生 聾学校のお友達と交流活動

画像1
画像2
画像3
 聾学校のお友達が交流にきました。「耳が聞こえないということ」「補聴器とは」など,聾学校の先生から詳しく教えてもらいました。一緒に道徳の学習をしました。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1
 火縄銃でうたれた主人公のごんは,兵十と気持ちが通じて幸せだったのか,うたれたから悲しかったのか,話し合いました。筒口から青い煙がのぼっていくところが,とても悲しいことが分かりました。

4年生 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

画像1
画像2
画像3
 電気もガスもなかった明治時代,人の力で用水を建設したことを考えるために,地面を掘る体験的活動をしました。ほんの少し掘っただけでも大変。琵琶湖疏水をつくった人はすごいなあ,とおもいをめぐらせていました。

2年生 道徳「くりのみ」

画像1
画像2
 「あたたかい心」という主題について考えました。「一つあげましょう。」と言われてきつねが涙をこぼしたわけを考えることを通して,友だちや周りの人にやさしく接し,親切にしようとする気持ちを考えました。

3年生 国語「さんねんとうげ」

 「さんねんとうげ」で学習したことを生かして,外国の民話を読みました。面白いところを紹介するために,メモを書きました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp