京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up120
昨日:110
総数:626532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

 琵琶湖疏水ができるまでにどのようなことがあったのかを資料をもとに考えていきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「太陽の光」

 太陽の光の明るさとあたたかさについて,わかったことを話し合いました。
画像1

2年生 国語科「お話の作者になろう」

 絵から,時間や場所,目的などを考えて,お話を作っていきました。子どもたちは,絵から様々なことを考え,クラスで交流することで,考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽科「トルコ行進曲」

 「トルコ行進曲」を聞いて,2つの旋律がどれくらい繰り返して演奏されているのかを意識しながら聴きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ひきざん(2)

 引き算の学習が進んでいます。今日は計算カードの仲間集めをしました。答えが大きくなるほど,式が多くなる。縦に見ると式の数(ひかれる数とひく数)が,数字が一つずつ増えている。横に見ると,答えが大きくなるほど式の右の数(ひく数)が減っている。など,いろいろな発見をしていました。
 0の足し算や引き算にも取り組みます。日々の宿題でも計算カードに取り組んでもらっていますが,計算に慣れて,早く,正確にできるようになってほしいです。
画像1
画像2

1年生 たいふうこんだて

 今日は,災害時用に蓄えられている食材を使った献立,通称「たいふうこんだて」でした。乾燥野菜やα化米というお米を使っていて,いつもとは違い,ご飯をきゅうしょく室で炊いています。
 初めての炊き込みご飯に「今日の夜ご飯に作ってもらいたい!」というリクエストも出ていました。
画像1

かげ

画像1
 今日,朝に門に立っていると,いつも見ている影が,とても長くなっていることに気付きました。
 どうして,こんなに長くなっているのでしょうか。
 影が長くなるということは,太陽が低くなっているのです。日の出の時刻が遅くなっています。
 さて,今頃の日の出の時刻と日の入りの時刻は何時ごろだと思いますか。
 12月8日の日の出は,午前6時51分です。もうすでに起きていますか?まだ,ねていますか?日の入りの時刻は,午後4時46分です。5時前に日が沈んでしまいますね。5時を超えると,随分と暗くなります。
 ちなみに,1年で一番日が短い「冬至」は今年は12月21日です。
 

1年生「でこぼこはっけん」

図画工作科のでこぼこはっけんでは,外に出てみました。

いろんなところででこぼこを探して,クーピーでこすってみました。

思っていたのと違う型が出ておもしろいものがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

1年生 でこぼこはっけん

 先週は教室の中ででこぼこを見つけてうつしだしましたが,今日は外に出て活動をしました。マンホールのふたには文字が入っていたり,靴の裏でやってみる人がいたり,とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳「本当に信じあえる友達とは」

画像1
画像2
画像3
 「いのりの手」というお話をもとに,信じあえる友達について考えました。心を込めて意見を考え,発表することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp