京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up346
昨日:200
総数:629674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

飼育委員会

画像1
 委員会活動では,ウサギさんのお世話のほかに,カブトムシの幼虫のお世話もしました。子どもたちが大好きな生き物ですが,しっかりお世話をすることが大切。飼育委員会の子どもたちが,とてもよくがんばってくれています。

フレンズデー

画像1
画像2
 11月25日に「50周年フェスティヴァル」があります。たてわりグループで,学校のたくさんのゲームコーナーをまわります。それぞれのグループのリーダーが「どこからまわる?」「どのコーナーに行きたいですか?」とたずねて,予定を立ててくれていました。6年生が,優しく明るくグループをまとめてくれていました。グループで仲よく話し合いができました。

2年 給食

 「おかわりほしい人,来てください。」という先生の呼びかけに,明るく並んだ子どもたち。「すごいなあ。元気やなあ。」と声をかけると,担任の先生が「おかわりが足りるか心配です。」とうれしそうに応えてくれました。おいしくしっかり食べています。
画像1

トイレ改修工事

画像1
 もうすぐ出来上がりそうな,南校舎のトイレ。「電気がつくかなあ。」と子どもがつぶやき,ながめていると,工事の方が電気をつけてくれました。子どもたちも,出来上がりをわくわくしながら待っています。

5年 国語「固有種が教えてくれること」

 説明的文章を読んで,要旨をまとめました。筆者の考えをおとさず,大事な言葉を基にして書きました。
画像1
画像2
画像3

セキレイ

画像1画像2
 七十二候に,「鶺鴒鳴(せきれいなく)」9月12日頃」というのがありますが,常磐野小学校にも,ようやくセキレイが見られました。
 9月頃になくということでしたが,もう11月。セキレイは,背中は黒か灰色,くちばしから目,頭にかけて黒い線が入っています。
 チチッチチッと泣いているところを,よく街中でも見られます。あまり人を怖がらないので,よく見かけることがあります。
 これからも,学校でも見かけることがあると思うので,注目しておいてください。

立冬(りっとう)

画像1画像2
 11月7日は,「立冬」です。読んで字のごとく,暦ではもう冬ですね。朝晩が随分と寒くなってきました。上着も来ていないと,寒くていられなくなってきましたね。
 立冬は,二十四節気ですが,七十二候では,「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」が11月2日頃で,楓(かえで)や蔦の葉が色づいてきます。山を見ると,木の葉の色が赤や黄にになり,紅葉狩りの季節です。
 また,「山茶始開(つばきはじめてひらく)」が11月7日頃で,山茶花(さざんか)の花が咲き始めるます。椿とよく似ていますが,先に咲くのは山茶花です。
 また,「地始凍(ちはじめてこおる)」11月12日頃で,地面が凍り始めます。朝に登校する時,土の上を歩くとサクサクとおとがするかもしれません。

1年生 学しゅうはっぴょうかい 4

 実は,ぺんちゃんとレッサーくんも学習発表会を見に行っていました。

「1年生の発表,一生懸命頑張っていたなぁ」,「4年生の声もきれいだなぁ」と言っていました。



画像1
画像2

1年生 学しゅうはっぴょうかい 3

 4年生の発表は,いろいろな曲が出てきて,みんな思わず手拍子をしたり,演奏に合わせて口ずさんだりしていました。

 初めての学習発表会。いい思い出ができたことと思います。おうちでもたくさんお話を聞いてあげてくださいね。
画像1

1年生 学しゅうはっぴょうかい 2

 1組の「おむすびころりん」
 2組の「おおきなかぶ」
 3組の「やくそく」

 みんな,これまでの練習の成果を出しきって,精一杯発表していました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp