京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up100
昨日:53
総数:626402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生 持久走記録会

 月曜日に持久走記録会が嵯峨野高校でありました。1年生ははじめに準備体操をして,ふえおにをしました。広い運動場で思いっきり走りました。
 その後5分間走をしました。これまでも体育や中間マラソンで走ってきたので,自分のペースで,走りきることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「自動車くらべ」

画像1
画像2
画像3
 少し前の様子ですが・・・
 国語「自動車くらべ」では,教科書で自動車のしごとや作りを学習した後,自分でも調べて書きました。
 図書館には,自動車の本がたくさんあります。たくさんの本の中から自分が調べたい自動車を決めて,はたらきや作りを探しました。そして,教科書を同じように,文章を書きました。

1年生 生活目標決め

 1年生は代表委員がいないので,代表委員会の内容がクラスに伝わりません。そこで,児童会本部さんが教室に来て,クラスの目標決めを手伝ってくれます。
 この日も12月の目標「健康」にむけて,1年生のクラスでがんばることを決めました。
画像1

科学センター学習3 6年生

6年3組は「探求!『かみなり』のなぞ」という学習でした。どの物質が電気を通すのか通さないのか調べたり,人の体は電気を通すのかどうか実験したりしました。実際に小さな「かみなり」を見せてもらって高い部分に雷が落ちる実感しました。子どもたちは,この学習で改めて「かみなり」の怖さ知り「かみなり」から身を守るためにどうしなければいけないか学べたことが良かったと,ふりかえりを発表していました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習2 6年生

6年2組は「太陽の光のヒミツ」という学習でした。太陽とはどんな天体か,という話から学び,太陽の光を集めたり太陽を観察したりしました。子どもたちは,6年で「月と太陽」3年で「太陽の光を調べよう」という学習をしていたので,科学センターのおかげで太陽についてより深い学びになりました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 6年

京都市青少年科学センターに行ってきました。6年1組は,「ようこそ!美しい結晶の世界へ」という学習でした。いろいろなものの結晶を観察したり結晶のできる条件を教えてもらったりしました。学習の中でも【ミクロの世界の結晶の様子】では,ミクロという考えられないぐらい小さな世界を教えてもらい子どもたちは感動していました。
画像1
画像2
画像3

クラスの係り活動

係り活動の時間,みやこキッズで教えてもらった,黒板に貼ってある絵を見て,決められた時間で黒板に貼られた絵を模写をするというゲームをしました。どの班の絵が一番似ている絵なのか,子どもたちは「あれやろ。」「これちゃう。」「先生どれがいいですか?」という感じに,すごく盛り上がり楽しんでいました。
画像1
画像2

What do you want to be?

What do you want to be? の学習が始まりました。今日の学習では,松田先生と和田先生のデモンストレーションを見て,単元最後のコミュニケーション活動を知りました。その後,チャンツの練習をしたり,自分の将来なりたい職業の英語での表現を練習したりしました。
画像1
画像2

授業参観 6年

6年生は,人権の学習で「白い小びん」というお話を学習しました。歴史の学習で学んだ朝鮮との関係やつながりを考えて学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

5年 人権参観日(2)

のり巻や衣服・干支や年中行事など、日本と韓国は文化面でも良く似ていますね。昔から仲良く交流のあった国なんですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 授業・給食開始 児童朝会
1/10 身体計測1年 銀行引落
1/11 身体計測2年
1/12 身体計測3年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp