京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:155
総数:628484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

マット運動

体育ではマット運動が始まりました。
これまでにも学習したことはありますが,今回は美しい連続技やこれまでにできなかった技に挑戦していきます。ヒントカードを見ながら,コツを模索していました。
けがに気をつけてがんばっていきましょう。
画像1画像2

食器が変わりました!

画像1
年明けから給食で使っている食器が「PEN食器」というものに変わりました。
まだなんとなく見慣れませんが,熱い汁ものの熱が少し伝わりにくいようで,「前より熱くない。」という声が聞かれました。また,お皿の大きさや形の種類も増えたようです。
食器は変わりましたが,中身は変わらずおいしくいただいています!

1年 生活科 ならびがおかたんけん2

双ヶ丘探検も4回目を数えました。子どもたちは山道をすっかり慣れた様子で歩き,春・夏・秋・冬それぞれの双ヶ丘を感じていました。
画像1
画像2
画像3

1年 みのむしもいたよ。

 双ケ丘探検の時間が終わり,さあ帰ろうと歩き出した時,
みのむしを見つけました。最近あまり見かけないですが,
なかなか立派なみのむしでした。
「風でゆれてる。」「落ちひんかなぁ。」と心配する1年生たちでした。
画像1

1年 生活科 ならびがおかにいったよ。

 1年生になって4回目の双ケ丘探検でした。
春・夏・秋と探検に行って,双ケ丘のさまざまな様子を見てきました。
今までの様子を思い起こして,
「どうなってるかな。」「たぶん。」
と考えながらわくわくしながら行きました。
 頂上からは,常盤のまちがすっきりと見渡せました。
葉っぱがすっかりなくなってしまった木や,これから咲く花のつぼみ,
また,今までにない強くて冷たい風など,冬をたくさん感じていました。
 これからさらに冬の学習を深めていきたいです。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます。

画像1
本年もどうぞよろしくお願いします。

新年のあいさつもそこそこに,子どもたちは勉学に励んでいます。4年生では今週,プレジョイントプログラムに取り組んでいます。
3年生から今までの学習が身についているか,おさらいテストをして確かめます。

来年からはジョイントプログラム。引き続きがんばってほしいものです。

PTA朝のあいさつ運動

 1月10日(火)今日から後期の後半が始まりました。
 PTAの本部役員の方や委員の方が,朝,正門と東門に立って「あいさつ運動」をしてくださいました。子どもたちが元気に登校するのを見守ってくださいました。
画像1

1年 生活科 ふゆみつけ

 5時間目の生活科の時間に,
冬のネイチャーランドの様子を見にいきました。
「寒いし何もないのちゃうかな。」「どんぐりあるかな。」
「メダカはどうしているかな。」
と,予想しながら行きました。
 秋とはまた違った様子のネイチャーランドを,元気いっぱい見てまわっていました。
画像1
画像2

1年 冬休み,こんなことしたよ

 冬休み明け,元気いっぱいに登校してきた1年生。
久々の再会を喜ぶ姿が各教室で見られました。
 2時間目に冬休みの出来事をお話しました。
みんなお友だちの話をしっかり聞いて,
質問をして,それぞれのお話を楽しみました。
画像1
画像2

後期後半がスタートしました

画像1
画像2
1月10日(火)より,後期後半開始です。
朝,子ども達の元気な声が教室や運動場に戻ってきました。
1校時には,体育館で朝会を行いました。
校長先生からは,今年,全校児童に大切にしてほしいこととして,2つのことが挙げられました。
1つは,「思いやりの心をもつこと」。
もう一つは,「目標をもつこと」。
今年の学年が終わるまでに登校する日数は,1〜5年生は55日,6年生は54日です。
残された日々を充実させ,次の学年に立派に進級できるよう,また6年生は胸を張って卒業できるよう,「思いやりの心をもつこと」と「目標をもつこと」を意識して毎日過ごしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 小中交流会(ひまわり) 学校保健委員会15:40〜
2/23 読み聞かせ(1〜3年) 選挙出前授業6年
2/24 蜂中部活動体験6年 社会見学5年
2/25 耐寒柔道大会(柔道部) 土曜学習(サイエンススクール:嵯峨野高校)
2/27 参観・懇談会(低学年)
2/28 授業参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)
参観・懇談会(中学年)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp