京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:54
総数:627910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年 初めてのフレンズデー

 今日は1年生にとって初めてのフレンズデーでした。
それぞれ縦割りのグループで活動します。
6年生のリーダーさんが迎えに来てくれてはじまりました。
自己紹介をしたり,ゲームをしたりして,1年も楽しく活動できました。
はやくグループみんなの名前を覚えられるといいですね。
画像1
画像2

3年 こまを楽しむ

画像1
 国語「こまを楽しむ」を学習しています。いろいろなこまのおもしろさに興味を持ちました。自分たちのこまを作って楽しむ子どもも増えてきました。

プール清掃

画像1画像2
 今日の5・6時間目,来週から始まる水泳学習に向けて5年生と6年生がプール清掃を行いました。雨は降らず予定通り行えてよかったのですが,よいお天気すぎて素足ではとても立てないほど,プールサイドもプールの中も熱くなっていました。水浴びをしたくなるほどの暑さでしたが,みんな一生懸命プールの底や壁,プールサイドをゴシゴシとたわしでこすって綺麗にしていました。

フレンズデー

 たてわり活動「フレンズデー」が始まりました。
 今日は第一回目です。自己紹介のゲームをしたり,ゲームをしたりして楽しく過ごすことができました。6年生がしっかりとリードしてくれた姿も頼もしかったです。どの子どもたちもしっかりと話を聞いて,ルールを守って楽しい時間となりました。
 次からの活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 やぶいたかたちからうまれたよ

 図工の学習で,包装紙や色画用紙などを
ゆっくりやぶいたり,少しずつやぶりすすめたりして
できたかたちをいろいろな向きから見て何に見えるかを考えました。
そしてそれを画用紙にはりました。みんなそれぞれいろんなものを生み出していました。
次の時間には今日はった紙をいかして,クレパスを使って描いていきます。
画像1
画像2

1年 アサガオちゃんに

 1年生が大切に育てている「アサガオちゃん」
子どもたちが「背が大きくなってたよ。」「つるみたいなのが出ていた。」という声が聞こえるようになってきました。
 「つるが下の方にいってた。」「下にあったらふまれてしまうかも。」
「ぼうがいるなぁ。」という話になり,今日みんなで支柱をたてました。
これで,ひと安心の1年生です。

画像1
画像2

メダカのたまごが産まれました

画像1画像2
 5年生の各クラスで育てているメダカが卵を産みました。毎日様子を観察しているので,めだかのおなかに卵がついているのもすぐに気がつきました。水草に産み付けたのを確認してからビーカーに移し,それぞれの班で観察ができるようシャーレに分けました。これから2・3日おきに卵の成長の様子を観察していきます。

When is your birthday?

英語の学習では,誕生日を英語で聞きあう活動をしています。自分の誕生日を答えるには,月と数字の言い方を知っていなくてはいけませんが,担任の先生と繰り返し発音しながら楽しみながら確認していました。英語で話すと,自然と笑顔になるのは英語の持つ力でしょうか。
画像1
画像2

言葉の力

 音楽では,歌詞の意味をじっくりかみしめて歌うこと,声の重なりを感じることをめあてに歌唱の授業を進めています。この日は「つばさをください」の歌詞を,自分ならどう歌いたいか,どう表現したいかを子どもたちが発表していました。それぞれの「つばさをください」が展開され,とても楽しかったです。言葉のもつ力に,表現したい思いが乗った瞬間,素敵なハーモニーが響いていました。
画像1
画像2

理科 Myめだか育てています。

画像1画像2
 理科で「メダカのたんじょう」の学習を行います。単元のスタートに当たり,1人1人が自分のメダカを育てることにしました。まずは,おす・めすの見分け方を学び,次は卵の変化を観察していく予定です。
 子どもたちは,毎日メダカの様子を気にして大事に世話をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp