京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:91
総数:627653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

自然をかんさつしよう

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で春探しをしました。ネイチャーランドやフラワーロードから名前を知らない花や形が珍しい花を見つけて,スケッチしたり,図鑑で名前を調べたりしています。
 春を探していく中で,亀の甲羅が変わっているのも見つけました。春に脱皮するのかなと疑問がでていました。みんなで調べていきたいです。

参観日

画像1
画像2
画像3
 本日は,5校時に今年度初めての参観がありました。算数のわり算の1時間目の授業をご覧いただきました。どのクラスも真剣に取り組む姿が見られました。今日は具体物を使っての学習でしたが,前時の学習である九九の決まりを使って,わり算もすらすら解くことを目標にがんばっていきます。

1年 自分たちで下校

 昨日まで集団下校をしていた1年生。今日からは自分たちで下校しました。
初めての自分たちで下校なのにお天気は雨。
でも1年生のみんなからは「もう自分で帰れる!」「ひとりで大丈夫やねん!」
と頼もしい声。帰る準備をしてからもう一度下校の時に気をつけることを確認して
さようならをしました。傘をさして下校していく姿が,ちょっぴりお兄さんお姉さんになったように見えました。
画像1
画像2
画像3

全国学力調査

画像1画像2画像3
 4月19日(火)

 1時間目から4時間目を使って,全国学力調査が行われました。
 当日までに過去の問題やいろいろなパターンの問題にも取り組んできました。
 文章量がとても多いテストでしたが,どのクラスの子どもたちも集中して取り組めていました。

みさきの家説明会

 4年生は,6月14日(火)〜16日(木)まで三重県のみさきの家に行きます。初めての宿泊学習です。その説明会を授業参観・懇談会の後,行いました。
 宿泊学習を通して,自分のことは自分でする力や友達と協力し合う力を身につけ,自然に親しんでほしいと思っています。
 相談したいことなどありましたら,担任までご連絡ください。
画像1

1年 「えいよう」の授業

 今日は,1年1組で「えいよう」の授業がありました。
栄養教諭の高橋先生と一緒に「みんなでなかよくおいしくたべよう」
という勉強をしました。
 学校の給食の準備の仕方,食べる姿勢,ご飯を食べるときのマナー,食べ終わってからのことなどたくさんの内容でしたが,たのしく教えていただきました。みんなで楽しく学習した後は,高橋先生と一緒に給食を食べました。2組,3組は来週授業があります。
 給食が始まって1週間,準備も慣れてきた1年生です。苦手なものも少しずつ,みんなと一緒に頑張っています。これからも,みんなでなかよくおいしく食べていきます。
画像1
画像2
画像3

参観授業

画像1画像2画像3
 今日は今年度最初の参観・懇談会でした。足元の悪い中でしたが,たくさんの保護者の方々に出席いただきありがとうございました。
 1組は理科の授業で,雲の動きと天気の変わり方について学習しました。「天気の変わり方には決まりがあるのだろうか?」という学習問題に対して,自分なりの予想をもち,資料をもとに「雲は西から東へ動き,それに伴って天気も西から東へ変わっていく」という決まりを見つけました。
 2組は国語の授業で,詩の学習をしました。詩を読んで,この詩はどんな人が書いたのだろう?男の人かな?女の人かな?大人かな?子どもかな?どんな思いで書いたのだろう?と考えました。なぜそう思ったのかを発表し,みんなで読みを深めました。
 3組は社会の授業で,世界の国土や海洋について学習しました。グループに1つずつの地球儀を見ながら気づいたことを発表し,「日本の裏側はブラジル!」といった地図ではなく地球儀だからこその発見があったようです。

1年 ひまわり学級と一緒に

 4月19日(火),ひまわり学級と一緒に体育の学習をしました。リーダーさんの動きをまねっこして歩く「ぴっぴ体そう」ひまわり学級のお友だちがリーダーとなっていろいろな歩き方をしてくれました。手をあげながら,腕をゾウさんの鼻のようにぶらぶらさせながら,ごろごろころがりながら,と変化するたびにみんなとても盛り上がっていました。年間を通してなかよく,たのしく交流していきます。
画像1
画像2
画像3

熊本地震義援金

画像1
先日発生しました熊本地震に際しまして,常磐野小学校では義援金の募金箱を設置いたしました。少しでも被災された方々の力になれればと考えております。ご協力をよろしくお願いいたします。

水槽は大人気

画像1
 雨の日は特に職員室前の水槽に子どもたちがよく集まります。
 魚を見たり,水槽をきれいにする磁石クリーナーで遊んだりしています。
 水槽に入っている魚は,昨年,一昨年と夏の終わりに催したサイエンススクール(土曜学習)で,子どもたちと一緒に川に行って捕ってきた魚です。
 5cmほどだったコイは2年でとても大きく成長しました。見に来てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp