京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:98
総数:627899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

植物標本を作ろう

画像1
画像2
夏休みの自由研究に向けて、学習会「植物標本を作ろう」を行いました。
3年生以上の約30人が参加しました。
みんなでわいわい、好きな植物の標本を作りました。

7月「こころの日」の取組

7月の「こころの日」のテーマは,「韓国・朝鮮について知ろう」です。5年生は,実際に韓国・朝鮮の料理であるチヂミを作って食べ,感想を出し合いました。そのことが7月の人権掲示板にはられています。お隣の国である韓国・朝鮮の文化や歴史・食べ物・遊び・日本とのかかわりなどについて知っていくことはとても大切なことです。国際理解・国際協調の精神を培っていきたいです。
画像1

7月の花

 毎月,地域の川口さんが校長室の前の下駄箱の上に花を生けてくださっています。7月は,二輪菊,トルコキキョウ,キイチゴだそうです。そこに花があるだけでうれしい気持ちになります。ありがとうございます。
画像1

小さな世界を見てみよう

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由研究に向けて、学習会「小さな世界を見てみよう」を行いました。
顕微鏡を使って、自分の見たいものを大きくして見たり、スケッチをしたりして、夏休みの自由研究ですることのイメージをふくらませてもらうことが目的です。

3年生以上の31人が参加しました。

3、4年生は、顕微鏡を使うことはおろか、会場の理科室に入ることすら初めての子がほとんどでしたが、すぐに使い方に慣れて、葉っぱや土、石など、見たいものを存分に見ることができました。5、6年生は、水の中の生き物をしっかりと観察していました。

ぐんぐん そだて みんなの やさい 2年生

画像1
画像2
画像3
また大きくなったみんなの野菜の観察をしました。
前に観察したときの様子と比べて気がついたことを書いている子もいれば、
さわったり、においだりして気がついたことを書いている子もいました。

おむすびころりん 1年生

画像1
画像2
画像3
国語で「おむすびころりん」の学習をしています。
今日は「おんどくはっぴょうかいをしよう」をめあてに、音読の練習をしていました。
声をそろえて、みんな大きな声で読めていました。

自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
 7月12日(土)午後2時から常磐野交通安全推進会主催の自転車安全教室が行われました。右京警察署からも警察官が来てくださり,初めに自転車のきまりや安全な乗り方について教えていただきました。その後,交通安全推進会の方やPTAの皆さんにお世話になり,実際に運動場で自転車に乗りました。用意されたコースを安全に乗る練習や,コーンをジグザグに行ったりゆっくり細い道をコースからはみ出さないように乗ったりしました。
 子どもたちは真剣な表情で自転車に乗ってコースを走っていました。事故にあわないように学んだことを生かして自転車に安全に乗ってほしいです。

授業研究会

画像1
画像2
画像3
 7月10日(木)2年3組で生活科の研究授業がありました。「ぐんぐん そだて みんなのやさい」の単元で,一人一鉢で子どもたちが育ててきた自分の野菜の秘密を交流し,植物も自分たちと同じように成長することに気づくことを目標にした授業でした。
 事後研究会では,今回もワークショップ形式で行い,付箋を使って活発に交流し合いました。最後には指導助言者のカリキュラム開発支援センターの専門主事,斎田賢一先生から授業や生活科で大切にすべきことについて幅広くご指導いただきました。研修を通して学んだことを自分の学級で生かしていく,子どもたちの学力をさらに伸ばしていけるように取り組んでいくことが大切です。

一つの花 4年生

画像1
4年生は、国語で「一つの花」の学習をしています。
今日は、「物語の設定を考えて、第一場面を読み取ろう」をめあてに、
ひとりひとりがワークシートに書き、交流しました。
話す姿勢、聞く姿勢、どちらもとても素晴らしかったです。

ぼうしをかぶって 2年生

画像1
画像2
画像3
2年生は、図工で「ぼうしをかぶって」の学習をしています。
いろいろな材料を使って、自分だけのぼうしを作ります。
みんな、作るのを大いに楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp