京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up40
昨日:206
総数:628359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

修学旅行その3

太陽公園での活動を終えて,淡路島に向かいました。明石海峡大橋でちょっと休憩。このあと震災記念館に向かいます。
画像1

修学旅行その2

午前11時,姫路にある太陽公園に到着しました。
画像1画像2画像3

修学旅行その1

6年生が楽しみにしていた修学旅行。淡路島方面に向かって出発です。見学や体験などの活動が待っています。随時近況をお知らせします。
画像1

修学旅行へ

画像1
明日から修学旅行へ出発します。
今年も姫路・淡路島方面へ行きます。
友だちと協力して、最高の思い出ができるような2日間にしたいと思います。
明日が楽しみです♪

理科『ものの燃え方』(4)

画像1
画像2
画像3
空気の動きを線香の煙を使って調べました。
線香の煙が集気ビンの中に吸い込まれたり、出てきたりしていました。
煙の動きを見ることで、集気ビンの中の空気がどう動いているのかを観察できました。

1年生と共同学習をしました。

画像1
画像2
今週は新しく入学してきた1年生と体育でいっしょにお勉強をしました。

ひまわり学級のお友だちの名前も知ってもらい、ぴっぴ体操やゲームをして
1年生と一緒にひまわりのみんなも仲良く体を動かすことができました。

理科『ものの燃え方』(3)

画像1
「集気ビンの中の空気の動きを調べよう」
という課題のもと、空気の動きを予想しました。

空気がどこから入って、出ていくかなど、様々な予想が出て盛り上がりました。
次は実際に線香の煙を使って、空気の動きを見てみたいと思います。

理科『ものの燃え方』(2)

画像1
画像2
画像3
「集気ビンの中のろうそくをどうすれば燃え続けさせるにはどうすればいいだろう?」

とうい課題のもと、実験を行いました。
集気ビンのフタをあける。
下の粘土に隙間をあける。
集気ビンのフタを少しあけて、粘土も隙間をあける。   など
の意見が出ました。

ろうそくを燃え続けさせるには様々な方法があることが分かりました。
次は集気ビンの中の空気の動きを観察したいと思います。
                         

参観・懇談がありました。

画像1
画像2
今日は、3年生になって初めての参観・懇談がありました。
3年生で初めて勉強する『わり算』の授業をしました。
少し緊張しているようでしたが、しっかりと自分の考えをみんなの前で発表していました。

2年生から3年生へと中学年の仲間入りをし、頑張っている姿を見て頼もしくなりました。

Hello! Paul先生!

画像1画像2
今日は5年生になって初めての英語の授業がありました。
ALTの先生はイギリスのイングランド地方から来られたポール先生です。
日本語もとてもお上手で,みんなが英語が分からないときは優しく日本語で教えてくれます。
ポール先生の授業はとってもおもしろくて,みんなでビンゴゲームなどをして盛り上がりました。
休み時間には知っている英語を使って話しかけようとする子や,サインを書いてもらっている子もいました。とっても人気者のポール先生です。
来週もまた来てくださるので楽しみです。

ポール先生からのクイズ

「一番えらい,立派な趣味はなんでしょう?」

答えは5年生に聞いて下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ことばときこえの教室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp