京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:110
総数:626420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

生協見学に行ってきました!

 今日は,社会科の学習で,スーパーの様子を見学してきました。校区内にあるコープさがの店にご協力いただき,店の中の様子,外の様子,バックヤードの様子などを見学させていただきました。
 子どもたちはよく行くスーパーの裏側が見られるとあって,とっても興奮しながら,いつもとはちがう視点でスーパーの内部を一生けん命見ていました。お店の方々が子どもたちの質問にとても丁寧に優しく答えていただいて,子どもたちの学習が深まりました。
画像1画像2画像3

平成21年度KES学校版「環境にやさしい学校」認定

画像1
 平成21年度も特定非営利活動法人KES環境機構よりKES学校版「環境にやさしい学校」の認定書を授与されました。
常磐野小学校の平成21年度の環境教育・環境学習の取組について,次の項目においてその目標を達成していると評価されました。
・環境宣言が学校の特色を生かしてきちんと文章化されている。
・環境改善目標が「資源」「環境学習」「ごみ」「その他」四領域にわたり10項目文章化して設定されており,進捗状況も良好であること
・環境改善計画が目標に則り,具体的・実践的に示され,牛乳パックやペットボトルキャップ・インクカートリッジの回収によるリサイクル活動,学年ごとにテーマを決めた総合的な学習での環境保全の実践やその発表である環境フェスティバルの取組等,具体的な児童の学習活動に結びついていること
このような実践を通して,環境に対する児童・教職員の意識が向上・定着されているという所見でまとめていただきました。今後とも,さまざまな創造的な環境保全の活動を実践していきたいと考えています。

花背山の家(その16)解散式

112人が元気に帰ってきました!

4泊5日という長期の学習になりましたが、1人1人が心も身体も大きく成長しました。

これからも5年生、ミラクルを起こします!

画像1

花背山の家(その15)退所式

いよいよ山の家ともお別れです。

お世話になった方々に挨拶をして帰ります。
本当にみんな心も身体も成長しました!


定刻通り出発できます。
学校には3時頃に到着予定です!

画像1

花背山の家(その14)ふりかえり学習

この4泊5日の振り返りを作文や短歌にまとめました!

一番思い出に残ったのはなにかな?
一番なんて決められないくらい素敵な5日間になりました!

子どもたちは疲れた様子ですが、グループでの協力は強力です!

画像1
画像2

花背山の家(その13)キャンプファイアー

係からのゲームやクラスの出し物をしました。

どれもとっても楽しくさらに、ノリも良く、最高のキャンプファイヤーになりました!

いよいよ明日が山の家最終日です。最後まで協力して頑張りたいと思います!

画像1

花背山の家(その12)焼きそば作りと焼きマシュマロ

焼きそばを作りました。

3回目の野外炊事ということもあり、動きがスムーズで頼もしく感じました。

おやつにマシュマロも美味しく、家でもやろうと言っている子もいました。
一度試してみてください!

画像1
画像2
画像3

花背山の家(その11)パックドッグ

牛乳パックにホットドックを入れてパックドックをしました!

カレー味のキャベツも美味しくてあっというまに子ども達は食べていました。

活動も4日目、大きなケガや病気もなく、112名元気に活動しています!

画像1
画像2
画像3

花背山の家(その10)ウッドはがき

残念ながら悪天候の為、天体観測が中止となりました。
子ども達はとても残念そうでした

山の家での思い出をウッドハガキに綴りました。
お家や親戚に送りました!
お楽しみに♪

画像1
画像2
画像3

花背山の家(その9)ハイキング

花背山の家の活動も3日目に入りました。子どもたちはますますたくましさを増しています。3日目はハイキング。キーワードは『試練』。2時間半の行程です。ようやく山頂にたどり着き,そこから三本杉の場所まで行きました。
予想以上の大きさに子どもたちはびっくり。がんばったあとの達成感が,『試練』に対するごほうびです。疲れ切ったからだで入ったお風呂はとても気持ちよかったようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp