京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:110
総数:626420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

2分の1成人式をしよう!

3月15日(火)の午後2時〜3時半に、2分の1成人式を予定しています。

そのために、子ども達は連日、歌やリコーダー、入場や退場など、様々なことを練習しています。

当日、子ども達主体で動かしていけるよう、実行委員の子どもたちも選出し、どんな言葉を言うか考えあったり、実際に声をかけたりもしています。

みんなで力を合わせて、素敵な式にしていきたいと思います。

保護者、地域の方にも多数ご参加いただければと思いますので、ぜひぜひ、ご予定下さい。

もちつき大会(2)

画像1画像2画像3
自分たちでついたお餅を食べました。
きな粉と砂糖醤油で食べたので、子どもたちの好みが分かれたようでした。
自分たちでついたお餅はとても美味しかったようで、何度も列に並んで食べていました。
自分でついたお餅の味は格別でした!!

もちつき大会(1)

画像1画像2画像3
もちつき大会をしました。
杵と臼を使ってのもちつきが初めてだった子どもたちもいたようです。
最初はお米の形でしたがだんだんお餅になっていくのには歓声が上がっていました。
みんなで声を掛け合い、楽しくもちつきができました。

家庭科 「ぞうきん作り」

画像1
画像2
画像3
家庭科でぞうきん作りをしています。
ナップサック作り以降、久しぶりの裁縫なので、玉結び、玉止めで苦労する姿が見られました。
今日は仮縫いをしたので、次回からいよいよ本格的に縫っていきます。

〜大縄大会〜

運動委員会のメンバーが企画してくれた【3年大縄大会】が中間休みにありました。
連続で何回跳べるかというものです。結果は,3組さんが圧勝でした☆☆
運動委員会のみなさん,素敵な企画をありがとうございました☆☆
画像1
画像2
画像3

最後の環境フェスティバル

画像1画像2
 環境フェスティバルに多数のご参加ありがとうございました。
 小学校生活最後の環境フェスティバルに6年生もはりきって自分たちの活動を発表していました。
 6年生のテーマは「常磐野Before・After」です。常磐野の環境をよりよくするために自分たちに何ができるかを,各グループで考えて活動しています。地域の中でみつけたごみやらくがきをどうすれば減らせるかを考え,また地域に緑を植えようという意見も出ています。
これから常磐野の地域が子どもたちの活動を通してどのようにきれいに変化していくのかが楽しみです。

環境フェスティバル、ありがとうございました!!!

画像1画像2画像3
16日水曜日は、環境フェスティバルに多数ご参加くださいまして、ありがとうございました。
たくさんのお客さんが来てくださって、子ども達もとても喜んでいました。

4年生は体育館で体の不自由な方、目の不自由な方の体験学習も含めた発表、4年生の教室では、耳の不自由な方、目の不自由な方、体の不自由な方について調べたことを、紙しばいや模造紙などにして発表しました。

調べて、予想以上に大変だと感じたり、障がいをもっている方が様々なスポーツなどに取り組まれていることに驚いたりもしていました。

発表も、「上手に発表しているね!って褒められた!」「しっかり調べてあるねって言ってくれはった」と、感想を頂けたことを喜ぶ姿がたくさん見られました。
また、ご意見などございましたら、学校までよろしくお願いします。

2月の花

画像1
 二十四節季の雨水も過ぎ,厳しかった今年の冬もようやく峠を越したのではないでしょうか。今月も川口さんに,校長室前をきれいに飾って頂いています。
 今回は,バラ,クロネコヤナギにフェニックスの葉を添えていただきました。

算数「円をくわしく調べよう」

画像1
画像2
算数で円を詳しく調べています。
今までに「直径」や「半径」というのは学習しましたが、今日「円周」を学習しました。
円周の長さを定規を使って測って、円周率を求めました。
これから3.14という円周率を使って学習していきたいと思います。

理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
理科でふりこの動きの学習をしています。
おもりの重さやふり幅を変えてふりこが1往復する時間を計っています。
1往復する時間を変えるにはどうしたらいいのか考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp