京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:6
総数:119854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

ふるさと学習2 ミョウガを使った料理

画像1画像2画像3
 6月の棚田学習に続いて,京都府農林水産部・京都市西部農業振興センター・地元農家の方々のお世話になり,地元農家で栽培が始まったミョウガを使って料理にチャレンジしました。握りずし,肉巻き,すまし汁を作りました。見た目にも綺麗で,とても美味しく頂きました。

花背小中学校との合同体育・合同陸上

画像1画像2画像3
 西京極陸上競技場のサブグラウンドで,花背小中学校と一緒に体育・陸上大会を行いました。数々の交流行事で,児童生徒たちは互いに親しくなっています。今回は,競い合ったり協力し合ったりして,楽しく運動をしながら過ごしました。

いも掘り

画像1画像2画像3
 地元の農家の方に招待いただき,いも掘りをさせていただきました。子どもたちは意気揚々と畑へ。両手に下げた袋に入りきれないほどのいもを収穫しました。中には,顔より大きなものも有りました。各家庭の食卓に美味しいいもが上ることでしょう。ご厚意に感謝しながら頂きます。

6年生の思いが表現されたポスター

 6年生児童2名が描いた絵が,北桑田ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテストにおいて,金賞と銅賞とを受賞しました。図画工作科の時間に,児童それぞれが調べた彩色の方法を用い,時間をかけて一生懸命に制作したもので,各自の平和への願いが伝わってくる温かい雰囲気の作品です。
 金賞の作品は,京都・滋賀・奈良の3府県合同ブロックの審査に送られます。

栄養のバランスを考えて

画像1画像2画像3
 教育委員会体育健康教育室の先生方が来校され,食育の授業をしてくださいました。
 1回目の今日,高学年は,食品が体の中でどのような働きをするのかによって,赤・黄・緑に分類されることを知り,食事のとり方について考えました。低学年は,旬の野菜の特長を学び,四季それぞれの旬の野菜の種類をたくさん知りました。

学校・地域合同の運動会

画像1画像2画像3
 9月25日(日)に,小中学校運動会と区民運動会が行われました。
 小学1年生のかわいい選手宣誓で始まった運動会。児童生徒たちは,夏休み前から練習してきた演技や競走をして,保護者・地域の方々から大きな声援を受けました。また,大人の人たちの迫力ある走りや,おじいちゃんおばあちゃんがお元気に運動される姿を目の当たりにし,思い切り応援しました。

稲刈り

画像1画像2画像3
 春に全校児童生徒と教職員で播種と田植えをした稲が,実りの秋を迎えました。小野さんのお世話になり,みんなで稲刈り用の鎌で刈って縛り,稲木にかけました。落ち穂も丁寧に拾いました。後日,脱穀も自分たちでします。

花背中との合同学習

画像1画像2画像3
 中学部は,毎年,花背中との合同学習を行っています。今年は,9月16日に京都市街で班別学習をします。その本番に向けて,事前学習を行いました。小学校から折に触れて合同で行事や学習に取り組んできましたので,生徒たちはすぐに打ち解けて,協力して訪問先について調べたり,楽しくスポーツ交流したりしました。

算数オリエンテーリング

画像1画像2画像3
 小学部恒例の算数オリエンテーリングを行いました。全校児童がグループに分かれ,各教室で教職員が作成した算数問題に取り組んで,得点を競い合います。重さや長さ,量,図形,時間,問題作りなど,楽しく取り組みながら学習することができました。

学習会の様子(その3)

画像1画像2
 みんな一生懸命です。「なんでやろう?」とか「もっと知りたい!」という気持ちが,学ことへの意欲や楽しさにつながっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp