京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:31
総数:120587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

環境学習

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目は4年生が、 
『助けられる人』から『助ける人に』「考える防災教室」をテーマに環境学習を行いました。
 大阪ガスネットワーク株式会社よりお越し頂き、授業をして頂きました。
 大災害が起きた後、ライフライン(水・ガス・電気)が使えなくなったらできなくなることを考えました。そんな状況でも身の回りの物を使って切り抜けようと、手作り防災グッズを教えていただきました。広告紙などを使って紙食器、新聞紙を使ってスリッパを作りました。
 「SDFGs」と防災(自助・共助・公助)のつながりについてもお話いただき、子どもたちは興味関心を持って学習することができました。

運動会3

画像1
画像2
画像3
 今年は、白組が優勝しました。おめでとうございました!どちらのチームも最後までよく頑張りました。

 保護者、地域の皆様、応援・ご声援、競技参加どうもありがとうございました。
 また早朝より準備や後片付けもお世話になり大変ありがとうございました。


運動会2

画像1
画像2
画像3
 ジャンケン大会2023は、今年も大盛り上がりでした!
 宕陰太鼓の発表は地域の皆さんの前で初披露となり、子どもたちは力一杯心を込めて太鼓を打ちました。たくさんの拍手をいただき、大満足。
 PTA種目は初めて二人三脚に挑戦しました。息を合わせて「いっちに、いっちに」とグラウンドを半周ずつリレーをしました。

運動会1

画像1
画像2
画像3
 9月24日、爽やかな秋晴の下、4年ぶりに1日開催の大運動会を行いました。
 「Enjoy!Fight!Smile!〜悔いなく最高の笑顔で〜をスローガンに子どもたちは精一杯頑張りました。
 プログラムは、児童生徒の種目、地域の種目、PTAの種目が混じり、老若男女地域の皆さん和気あいあいとした中で進められました。
 

運動会練習

画像1画像2画像3
 今日の午後は運動会の準備をしました。残念ながら、雨でしたのでグラウンドへは行けず、校内で運動会に必要なものを運び出しました。
 子どもたちは、長椅子や太鼓を丁寧に拭いて、きれいにしました。運動会を楽しみにしている様子が準備からも伝わってきます。
 その後は、運動会で発表する宕陰太鼓の練習を行いました。
 今年度、地域の皆様の前で披露するのは初めてです。子どもたちの頑張りを是非見て頂けたらと思います。応援、ご声援よろしくお願いします。
 
 宕陰大運動会
  9月24日(日) 9:30〜14:40
  雨天の場合 10月1日(日)
 地域の皆様ふるってご参加ください。

4年生 図工

画像1画像2
 4年生が1・2時間目の図工「ここにいたい」の学習で、校庭の自分のお気に入りの場所を見つけて、段ボールを使った作品を作っていました。
 大きな段ボール箱をうまく利用して、つなげたり切ったりしながら心地よい場所を作っていました。段ボールの布団や窓も作って楽しんでいました。

脱穀2

画像1
画像2
画像3
 校庭で脱穀を行った後、田んぼへ移動し、機械で行われる脱穀を見学しました。
 コンバインで行うと、アッという間です。古式農法の大変さを実感したとともにお米になるまでの過程もしっかり学ぶことができました。機械で細かく刻まれた藁は、みんなで田んぼに広げました。これも田んぼの栄養となるのです。本当に米作りは一つも無駄がないなと実感します。
 その後は、コンバインに乗せてもらう子もいて、色々な体験ができました。
 今年もふるさと学習として米作りをお世話になった地域の小野さん、大変ありがとうございました。
 精米をして、新米が届く日が楽しみです。

脱穀1

画像1
画像2
画像3
 9月15日、稲刈りをした後、稲木干ししていた稲穂を昔ながらの方法で脱穀しました。
 初めに、9年生が足踏み脱穀機を使って稲を籾(もみ)と藁(わら)に分ける方法を実演して下級生に教えてくれました。説明を聞いた後、児童生徒と教職員が一緒になって脱穀を行いました。
 セカンドステージの子が足踏み脱穀をした後、ファーストステージの子らが「とおし」を使って籾と藁ごみを分け、箕(み)に籾を入れます。
 最後は、唐箕(とうみ)を用いて風で実のない軽い籾を吹き飛ばし、しっかり実った籾だけを集めます。
 みんなで協力し合って作業をしました。
 

中間テスト2日目

画像1
 中間テスト2日目は、英語と理科の2教科でした。真剣に取り組む姿が見られました。
 4時間目は、早速教科学習。テスト返しが行われました。結果は、どうだったでしょう。進路に向けて、各教科苦手なところは克服できるように、またよかったところはさらに伸ばせるようにしっかり向き合って欲しいと思います。

中間テスト

画像1
画像2
 今日から後期課程は、中間テストが始まりました。
 1日目は、国語・数学・社会の3教科です。
 2時間目、国語は、集中して取り組んでいました。準備した成果がしっかり出せるように頑張って欲しいと思います。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫構想図

宕陰小中学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp