京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up27
昨日:24
総数:120245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

宕陰キラキラTalkingTime

画像1
画像2
画像3
 1月30日6時間目は、今年度最終のポスターセッション形式の発表「宕陰キラキラTalkingTime」を行いました。
 一人一人、自分が調べたいテーマを探求し、1年間のまとめとして発表しました。どの子も堂々と聴き手が分かりやすい発表ができました。また聴き手も感想や質問ができ、双方向のコミュニケーションを図ることができました。
 保護者・地域の皆様には、お忙しい中多数ご参加いただき大変ありがとうございました。感想や質問も聞かせていただいたことにより、さらに学びが深まり、子どもたちは達成感を味わうことができました。
 またへき地全国大会において本校の教育やこの宕陰キラキラTalkingTimeの取組に関心をもっていただき、他府県からも参観に来ていただきました。子どもたちが頑張っているとお褒めの言葉をいただきました。遠路お世話になり、ありがとうございました。

大谷選手からグローブの寄付

画像1
画像2
画像3
 メジャーリーグで活躍されている大谷翔平選手から全国の小学校に「グローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらいたい。そして、元気に楽しく日々を過ごしてもらいたい。」という趣旨で、グローブを寄付されています。
 本校にも3個のグローブが届き、本日、教員からグローブの紹介と使い方のルールを確認しました。
 早速、昼休みに子どもたちは職員室にグローブを借りに来ました。どの子も初めてグローブを手にします。持ち方を先生に教えてもらってキャッチボールを始めました。交代しながら、楽しんでいます。

漢字検定

画像1
 今日の放課後、本校にて、今年度2回目の日本漢字能力検定を実施しました。
 この日に向けて、自分がチャレンジする級の問題に自主的に取り組んできた児童生徒たちです。
 試験中は、集中して取り組めていました。自分から学ぶ意欲、今後も大切にしていきたいです。

授業の様子

画像1
画像2
 3時間目、2年生は栄養教諭の薄刃先生から和食や外国の食べ物のお話を聞いた後、食べ物によってお箸のつまみ方が変わることを教えて頂きました。実際にお箸を持って体験できました。上手にお箸を使えるようになるといいです。
 
 4時間目は、1月30日(火)自由参観日に実施する「宕陰キラキラTalkingTime」のリハーサルを行いました。今年度最終まとめの発表となります。
 2年生「もっとたんけん大はっけん」
 4年生「宕陰SDGs」
 5年生「学習旅行を終えて」
 6年生「平和について考える 宕陰編・世界編」
    「宕陰の活性化(その2)」
それぞれのテーマで発表します。
 保護者・地域の皆様のご参加をお待ちしております。当日は暖かい格好でお越しください。


定期テスト

画像1
 9年生は学年末テスト2日目、社会科と理科を頑張りました。2日間のテストを終えて少しホッとしたことでしょう。しかし、入試の日が近づいてきます。最後まで頑張りぬいてください。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 9年生は、今日から期末テストが始まりました。後期課程最後の定期テストです。いつもより緊張している面持ちですが、落ち着いて頑張ってください。そして、自分の進路も掴み取れるように全力で!
 6年生は、外国語の時間です。ALTと一緒に楽しんで学習しています。
 2年生は、図工で身の回りにある材料を使って楽器を作っています。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 この冬一番の強い寒気が流れ込み、宕陰も今朝は20センチ程の積雪です。子どもたちは、いつも通り元気に登校しました。早速、雪玉を作って楽しそうです。

避難訓練

画像1
画像2
 今日は、地震及び火災発生を想定した避難訓練を実施しました。休み時間の訓練でしたが、放送をよく聞いて、集中して訓練ができました。
 自然災害はいつ、どのような形で起こるか分かりません。まず、「自分のいのち」を守る行動が大切です。
 能登半島地震で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。まだ避難生活を余儀なくされている方がたくさんおられる中、1日も早い安心安全な生活、そして復興をお祈り申し上げます。
 1月15日〜21日は、「防災とボランティア週間」です。是非、ご家庭でも災害について話題にしていただき、防災意識を高めていきたいものです。

総合的な学習の時間

画像1
画像2
 1月16日、6年生の総合的な学習の時間に、地域の木村さんにお越し頂きました。初めは子どもたちから、「宕陰から出征された人はいたのですか。」「何人ぐらい戦争に行かれたのですか。」など準備していた質問に答えて頂きました。お父さんが出征された満州やシベリアでの様子、無事帰国された時のことなど詳しく教えて頂き、子どもたちは、身近な地域のこととして大変驚いてました。
 そして、後半は6年生が地域活性化について自分たちが調べたことを紹介し、その中で更に分からないことを教えて頂きました。また、自分たちなりに考えた地域活性化の取組を聞いていただきました。6年生が大人になったら是非地域でも活躍して欲しいという熱い思いも聞かせて頂きました。
 学習が深まる有意義な時間となりました。大変ありがとうございました。
 次回1月30日(火)、これまで探求したことを「宕陰キラキラTalkingTime」にて発表します。地域の皆さん是非ご参観ください。

かるた大会

画像1
画像2
 1時間目は、2〜5年生のかるた大会を行いました。食べ物・昔話・ことわざと様々なかるたに挑戦しました。
 真剣な表情で札を探し、「はい!」と元気な声が上がります。言葉の面白さも味わいながら楽しんでできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫構想図

宕陰小中学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp