京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:32
総数:120175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

国際交流 第2部

画像1画像2
交流 第2部は,体育館へ移動しました。

まず,ラオスのステップダンス(バッサロップ)の体験をしました。初めてのステップで子どもたちには,とても新鮮だったようです。

続いて,ラオスの遊びをしました。ゴム跳びとビー玉です。日本の文化とよく似ているなと感じました。

その後は,本校自慢の宕陰太鼓を披露し,サイヤーさんにも体験して頂きました。

お昼は,給食を一緒に味わって頂き,記念撮影。
昼休みも,教えて頂いた遊びで盛り上がりました。

国際交流

画像1画像2画像3
今日は,ラオス出身,留学生のサイヤーさんと国際交流会館職員の岡本さんにお越し頂いています。

交流 第1部は,サイヤーさんが,モン族の民族衣装で登場され,ラオスの言語,食べ物,伝統行事,ダンス等を教えて頂きました。

また,子どもたち一人一人の名前をラオス語で書いてくださり,アルファベットと似ている文字から,自分の名前はどれか必死に考えていました。



太鼓練習スタート

画像1画像2画像3
新メンバーになって初めての太鼓練習です。

学芸会での演奏が最後に,9年生が太鼓部を引退し,すこし太鼓練習はお休みでした。

1月に入って,新メンバーでのミーティングがあり,今日は初めての練習時間です。基礎練習をみっちりした後は,宕陰太鼓の曲を練習しています。

7年生を中心に太鼓部をみんなで盛り上げていってください。

1・2年生 食育

画像1画像2画像3
今日の5時間目は,1・2年生合同で,栄養教諭の鎌田先生と一緒に「牛乳について知ろう」の学習をしました。

給食で,毎日飲んでいる牛乳には,どんなひみつがあるのか考えました。

他の食品と比べ,牛乳には,カルシウムの栄養が多いことが分かりました。

今日の学習を通して,これから,牛乳の見方や飲み方が変わるかも知れませんね。

セカンドステージ テスト始まる

画像1画像2
今日から9年生は,期末テストが始まりました。
いよいよ,中学校最後の期末テストです。これまで積み上げてきた力をしっかり発揮して頑張ってほしいものです。
このテストの後は,いよいよ高校受験が待っています。

また,7年生は確認プログラムテストが始まりました。2日間頑張ってください。

セカンドステージの皆さん,体調管理をしっかりして,乗り切ってくださいね。






ソフトバレーボール

画像1画像2画像3
ファーストステージの体育は,1回目のソフトバレーボールです。

まずは,ルールを知り,ボール慣れをした後は,ゲームに挑戦です。
今回のチームは1〜4年生(4人)対5年生(2人)で対戦です。
3〜5回打って,相手に返します。

初めての1年生も上手にボールを返しています。チームで作戦を練りながら,どんどん上達してほしいものです。

おみせやさん

画像1画像2
1年生が,国語の学習と算数の学習を兼ねて,「1ねんしょうてんがい」を開きました。

今日のお客さんは,教職員です。ペットショップ,おすしやさん,電化製品のお店と,工夫を凝らしたお店が並んでいます。

お客さんは,200円持ってお買い物です。お店やさんの1年生は,暗算をして,「○○円です。」と応対し,しっかりおつりの計算もできていました。


第88回京都市中学校生徒書き初め展

画像1画像2
1月18日〜1月20日まで,京都市総合教育センターにおいて,第88回京都市中学校生徒書き初め展が行われました。

本校生徒2名の力強い作品も入賞作品として,展示されました。

凧あげ

画像1画像2画像3
ファーストの子どもたちが凧を作りました。

干支のネズミ,飛行機やロケット等,思い思いの絵を凧に描いています。

出来上がったので,グランウンドへ行き,みんなで凧あげを楽しみました。

お天気がよく,風もあり,高く揚がって大満足の子どもたちでした。

セカンドステージ 道徳

画像1画像2
セカンドステージ,今日の道徳は,かけがえのない家族「語りかける目」の学習です。

初めに,今から25年前に起こった,阪神淡路大震災の映像を見ました。

その後は,資料から母親を失った少女の気持ちを想像して,交流し合いました。究極の状況で,我が子を思う母親の深い愛情を感じ取っていました。

子どもの感想
「もし,自分がこの少女みたいに家族の誰かが見えるところにいるのに,助けられないまま死んじゃったら,少女みたいに,すぐ切り替えて前に進めないと思った。家族は仲が悪くても一番大切な人だから,余計に悲しいし,二度と話せなくなるから,今の家族を大切にしたいと思った。」

家族を失う苦しみや悲しみに共感し,家族のかけがえなさに気づく時間になりました。
テレビ等のニュースでも,阪神淡路大震災について多く語られると思います。是非,気にかけてみてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp