京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up25
昨日:24
総数:120243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

大掃除

画像1
画像2
 終業式の後は、大掃除を行いました。教室の床やロッカーなど隅々まできれいにしていました。
 明日からは、冬休みが始まります。冬休みは短い期間ですが、伝統行事に触れるよい機会でもあります。収穫祭で作ったしめ縄も是非飾ってくださいね。
 健康には十分気をつけて、充実した冬休みを過ごしてください。


2学期終業式

画像1
画像2
画像3
 2学期終業式を行いました。2学期は、地域合同の大運動会に始まり、収穫祭、学芸会など多くの行事がありました。それらの取組を通して大きく成長した子どもたちでした。
 学校長講話の後、「社会を明るくする運動習字の部」「全国書写展」「計算大会」「漢字大会」の表彰を行いました。おめでとうございました。
 保護者の皆様には、通知表を見ながら頑張ったところを是非褒めてあげて頂きたいと思います。
 
 保護者・地域の皆様方には、今年も1年本校教育にご支援・ご協力いただき大変ありがとうございました。
 どうぞ皆様よいお年をお迎えください。 

クリスマス会

画像1
画像2
画像3
 12月20日、児童生徒会主催のクリスマス会を行いました。後期本部役員の初めての行事でした。慣れない中でしたが、企画・準備を行い、当日は司会進行や挨拶もよく頑張りました。
 サンタさんも登場し、みんなでレクレーションを行いました。いす取りゲーム、何でもバスケット、バランス鬼ごっこ、どれも大盛り上がりでした。最後は、赤鼻のトナカイを歌いました。
 児童生徒と教職員が一緒になって和気あいあいと楽しい時間が過ごせました。本部役員の皆さんは、みんなが楽しんでくれる様子をみて、達成感が持てたと思います。また3学期も楽しい行事を企画してください。

本紹介

画像1
画像2
 図書館司書の方から、本館2階廊下に、クリスマスに関わる本や冬休みにお薦めの本を紹介してもらっています。
 クリスマスの雰囲気が伝わる素敵な掲示、漢字検定のきっかけになりそうなクイズなど楽しい掲示もあります。
 冬休みは10冊本の貸し出しができますので、是非色々なジャンルの本に挑戦してみてください。

大根収穫

画像1
画像2
画像3
 大根の種まきをしてから2ヶ月と少し経ちました。今日のお昼休みに全校で大根の収穫をしました。
 今年は、天候のせいか発芽が遅く生育も例年よりゆっくりしているようでした。そして、収穫。大きい大根もあればとても小さく可愛らしいサイズのものも出てきました。
 持ち帰った大根は是非料理して食べてくださいね。また、どうしたら大きく生長するのか調べて、来年再挑戦してみるのもいいですね。

漢字大会

画像1
画像2
 今日は、前期課程の漢字大会です。とめ・はね・はらいに気をつけて正しく漢字を書き、定着が図れるように毎学期実施しています。
 毎日、宿題や朝学習で練習を積んできました。どの子も満点賞めざして集中して取り組んでいます。

音楽発表

画像1
画像2
 2年生が昼休みに音楽発表を行いました。1曲目は「山のポルカ」です。鍵盤ハーモニカを事前に演奏した動画も合わせて、先生と一緒に合奏しました。
 2曲目は「かぼちゃ」です。合奏は「7人必要なので手伝ってください」と2年生。上級生や先生も一緒に即興で合奏です。みんなで楽器を合わせて2年生も大満足。笑顔が広がりました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目は、セカンドステージが調理実習を行いました。お味噌汁、野菜のベーコン巻、オープンオムレツ、ベーコンポテトと数多くおかずに挑戦しました。
 お味噌汁の具材の大根は、児童生徒が育てたたものを収穫して使用しました。柔らかくて味も格別です。
 9年生はさすがに手際よく進めていました。みんなで協力し合って美味しく上手に出来上がりました。是非また冬休みに、家庭でも挑戦してみてください。

計算大会

画像1
画像2
 1時間目は、前期課程の計算大会を行いました。四則計算が速く正確にできるように、学期毎に1回実施しています。
 さて、練習成果は発揮できましたか。集中して取り組んでいましたので、結果が楽しみです。満点賞は、2学期終業式に表彰されます。

授業の様子

画像1
画像2
 3時間目、フアーストステージは体育です。跳び箱の練習をしています。閉脚跳びの練習を始めました。つい開脚になってしまうようですが、跳び箱の上に脚を揃えて置く練習から始めています。
 5・6年生は音楽です。ハンガリー舞曲第5番の鑑賞をしています。指揮者によって曲想の移り変わりをどのように工夫してるかに注目しながら聴いています。自分たちも指揮者の真似をして曲想の違いを確かめています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫構想図

宕陰小中学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp