京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:20
総数:119719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

嵯峨小交流

画像1
画像2
画像3
 前期課程の子どもたちが嵯峨小学校との交流学習に行きました。
1年に1回の行事です。子どもたちは朝から楽しみにワクワクしていました。普段は少人数で学校生活を送っていますが,今日は多人数の中での集団生活を学びます。
 1年生は,同学年の友達ができてとても喜んでいました。
 3年生は,本校の総合的な学習の時間に取り組んでいる「宕陰キラキラTalkingTime」の取組を発表しました。宕陰のホオヅキとオミナエシについて調べたことを発表しました。嵯峨小の3年生は熱心に聴いてくれました。感想や質問も言ってもらえて,これから更に調べていこうとする意欲を持つことが出来ました。

救急救命講習

画像1画像2画像3
 今日は,右京消防署の方にお越し頂き,本校教職員が救急救命講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方を教えて頂きました。毎年行っていますが,やはり1年経つと忘れていることも多く講習で再確認することが大切だと改めて感じました。
 その後は,水泳学習中に溺水事故発生を想定してシミレーションを実施しました。昨年度実施後反省点を生かし,今年度新たに役割を設けたり救命記録表を準備したりしました。そうしたことにより,落ち着いてそれぞれが自分の役割を果たしていました。
 消防署の方に講評も頂き,お褒めの言葉を頂くことが出来ました。あってはならない事故ですが,教職員として危機管理意識を高め,いざという時に迅速な判断と適切な対応ができるようにしていきたいです。

嵯峨小交流リハーサル2

画像1
画像2
1年生は,交流授業の中でクイズを披露します。楽しみです。嵯峨小学校の皆様,1日お世話になります。よろしくお願いします。

嵯峨小交流リハーサル

画像1
画像2
今週金曜日,前期課程の児童は嵯峨小学校にて交流をします。その中で,3,5年生は「宕陰キラキラTalking time」を行います。総合学習で取り組んだ学習をポスターセションで発表します。今日はそれのリハーサルです。

七夕飾り

画像1
画像2
 今年も地域の方より七夕の笹を頂きました。児童生徒や教職員が短冊に願い事を託しています。
 今日は1年生が七夕飾りを作っています。GIGA端末を見ながら,先生と一緒に折り方を確認しながらスイカが出来上がりました。貝飾りや天の川も飾られています。少しずつ賑やかになってきました。

部活動

画像1
画像2
画像3
 放課後,ファーストステージの子どもたちはサッカーをしています。右足でボールを少しずつ転がします。出来た子は左足でも挑戦です。難しいですが,頑張っています。
 セカンドステージの子どもたちは,バドミントン部として練習に励んでいます。7月の夏季大会に向けて,目標を持って取り組んでいます。

プール清掃

画像1
画像2
 今朝は雨が降っており,プール清掃ができるか心配しましたが,お天気が回復し予定通りプール清掃を行うことが出来ました。
 ファーストステージの子どもたちはプールサイドを中心に,セカンドステージの子どもたちはプール槽を一生懸命掃除しました。
 みんなで協力するとみるみるうちに綺麗になりました。
 プール開きが今から楽しみです。

5年生 Teams会議

画像1
画像2
 3時間目,5年生も花背小中学校の5年生とTeams会議を行いました。
 7月に花背・宕陰連合「若狭湾青少年自然の家」へ長期宿泊自然体験活動に行きますので,それに向けて話し合いです。
 京都市には2校しかないへき地校同士で昨年度はサマーキャンプを合同で行っています。今日は,GIGA端末を使って班ごとに目標や係を決めました。お互いに意見を出し合い,宿泊学習に向けてよい話し合いができました。

1年生 teams会議

画像1
画像2
 本校1年生が,花背小中学校の1年生とTeamsを使って初めて交流をしました。
 初めに自己紹介をし合いました。その後,宕陰太鼓を披露したり,お互いの図工の作品発表をして感想を述べ合ったりしました。
 普段はできない同級生の友達と交流し合うことができて,とても嬉しそうでした。花背小中学校のお友達,これからもよろしくお願いします。

避難訓練

画像1
画像2
 4月には,緊急時における「引き渡し訓練」を行いました。
 そして,今日は,地震から火災発生を想定した避難訓練を行いました。
  お(押さない)
  は(走らない)
  し(静かに)
  も(戻らない)
  て(低学年優先)
 全員が,この「お・は・し・も・て」の合い言葉をしっかり意識し,真剣な態度で参加できました。
 宕陰地域では,ちょうど1週間前,倒木による停電が発生しました。幸い数時間後には復旧となりましたが,自然災害はいつ何時やってくるか分かりません。
 慌てず安全に命を守る行動がとれるように,今日のように日頃から真剣に訓練したり,非常時の行動について,学校やご家庭で話し合ったりしておくことが大切だと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp