京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:6
総数:119854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

部活動

画像1
画像2
画像3
 バドミントン部が朝から練習に励んでいます。熱中症に気をつけて,水分を補給しながら色々なメニューをこなしました。最後は教職員を相手に試合をしていました。友だちにアドバイスの声をかける姿から仲間意識も育ってきたと嬉しく思います。練習時間の2時間があっという間でした。次回の練習日は8月19日です。

 さて,明日8月7日(土)〜17日(日)まで学校閉鎖日となります。
 現在京都市においても新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増しています。各ご家庭におきましても感染防止に向けて,お子様やご家族の体調管理等にお取組をいただいているところですが,引き続き,3つの密を避ける等の基本的な対策の徹底等,感染拡大防止に向けご協力をよろしくお願いいたします。
 熱中症にも気をつけながら,元気にお過ごしください。

ウサギ・水やり当番

画像1
画像2
画像3
今日の気温は32度
台風の影響か風が吹いています。

ファーストステージの子どもたちはウサギ・水やり当番に来ました。
ウサギのマロンに餌をやった後は,自分たちが育てている花壇の野菜に水やりです。
暑い夏休みもしっかりお世話に頑張っています。
その甲斐あって,ピーマン・ゴーヤ・ ミニトマト・枝豆等,色々な夏野菜が収穫の時期を迎えました。できた野菜を喜んで収穫しています。

小学校へき地教育研究会 夏季研究集会

画像1画像2画像3
 現在へき地教育研究会の加盟校は全国に2461校あります。5年前と比較しても591校減り、加盟校は激減しています。
 そんな中,京都市のへき地校も本校と花背小中学校の2校となっています。
 「ふるさとに誇りを持ち,心豊かに,自ら学ぶ子どもの育成
     〜へき地校の特性をふまえて〜」
を研究主題に2校が中学校へき地・小規模校研究会と協働しつつ連携を図りながら研究を深めています。
 今日は,夏季研究集会が本校にて行われました。学校案内後,全体会では,お互いの地域や学校の実態,研究活動の取組を交流し合いました。後半の部会では,低学年・育成部会,3〜6年生部会,養護部会に分かれ,日々の取組交流やサマーキャンプの反省などを話し合いました。
 両校にとって,大変有意義な時間となりました。
 恵まれた地域の自然環境や人材を大切にまた活用した取組を進め,ふるさとに誇りが持てる子ども,またふるさとの良さを発信しつつ,より広い社会に目が向けられる子どもが育つように今後も取組を活性化させていきたいと思います。

校長室から

画像1画像2
 連日の猛暑日が続き,京都市内では37度の気温を超える日もありました。ここ宕陰では今,お盆の供花用として栽培されている秋の七草のひとつであるオミナエシ(女郎花)が,たくさんの花を咲かせています。オミナエシの黄色の花と,棚田のイネの緑のコントラストが美しく,写真を撮りに来る観光客の姿もよく見ます。
 しかし,京都市では今日から,新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた,「まん延防止等重点措置」の適用が決定しました。不要不急の外出を控える等,またしてもひとりひとりがコロナの感染防止対策を再徹底することが呼びかけがされています。みんなの命と健康が守られるよう我慢の夏となります。

(今月の学校だよりを掲載しました。ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。)

宕陰校だより8月号

ウサギ・水やり当番

画像1画像2画像3
 夏休み3日間の学習会が終わり,児童生徒の皆さんは,自由な時間が増えていることと思います。
 自分で夏休みの学習計画を立て,コツコツ取り組んでほしいと思います。
 今日はファーストステージの子どもが,ウサギ・水やり当番に来ました。ウサギのマロンも暑いのか,木の隠れ家に入っていることが多いですが,子どもたちが餌やりにやってくると元気に顔を出しています。
 花壇の野菜や花も大きく生長し,水やりに来た子どもが収穫も行います。今日は,初めてゴーヤが収穫できました!


R3前期学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
R3前期 保護者学校評価
R3前期 児童生徒学校評価
R3前期 学校運営協議会学校評価

学習会3日目

画像1
画像2
画像3
 6年生は,社会科の夏休み課題に取り組んでいます。テーマは「卑弥呼について」を調べています。挿絵も工夫を凝らしています。
 7年生は,1学期取り組んだ「宕陰キラキラTalkingTime」の探究学習「ウイルスについて」を更に深めています。図書室で借りた本をもとに細胞について一生懸命書いています。
 8年生は,チャレンジ体験について学んだことをまとめています。働くことの大変さや仕事のやりがい等感じたことをつぶやきながら書いています。
 

朝学習3日目

画像1
画像2
画像3
 今日は,台風の影響のようで朝から涼しい風が吹いています。子どもたちは元気に朝学習に参加し,自分たちが育てていたジャガイモや枝豆を収穫できました。それぞれが持ち帰りますので,是非お子さんと一緒にご賞味ください。
 その後は教室に戻り,夏休みの宿題に取り組んでいました。そして後半は,GIGA端末を使って操作に慣れる練習をしています。


部活動

画像1
画像2
画像3
 セカンドステージの子どもたちも朝学習の後,部活動に励んでいます。
練習メニューの一つで,これまでは先生がノックを上げていましたが,今日は自分たちが交代でノックを上げて打つ練習に取り組んでいました。ノックは様々な場所に上がってきますので,よく見てしっかりコートへ打ち返す練習です。
 暑い中でもよく頑張っていました。

部活動

画像1
画像2
画像3
 オリンピックが始まり,柔道のメダル獲得の嬉しいニュースが連日届いています。
 ファーストステージの子どもたちは,朝学習の後,柔道の部活動を行っています。子どもたちも自宅でオリンピックを観戦しているようで,今日は「自分たちも頑張ろう」という気合いが伝わってきました。 前回り受け身がうまく出来ない2年生に,4年生が優しく教える場面も見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報発令・地震発生時の登校について

学校沿革史

京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp