京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:24
総数:119890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

2nd 道徳

画像1画像2
2nd(6・7・8年)はそれぞれ一人学級ですので合同道徳を行うことにより,友だちの考えや思いを知ったり,自分の思いを深めたり,交流し合う中で多面的なものの見方ができるようになればと思い授業を行っています。

この日は「上村さんの挑戦ー被災犬と共にー」を教材に,「難しいことだからこそ頑張ることにやりがいを感じられることに気づき,何事にも挑戦しようとする心情を育てる」を目標に学習していました。

得意なピアノも難しい曲はあきらめてしまっている,苦手な数学を諦めてしまっているなど「自分には無理」と諦めてしまっていることがあると気づきを発表していました。
最後まで頑張りたいと振り返っていましたので,是非自分の生活に生かしていってほしいと思います。

「緊急事態宣言」の期間延長に伴う学校行事変更について

本日「「緊急事態宣言」の期間延長に伴う学校行事変更について」を配布しました。ページ右下の配布文書一覧又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

「緊急事態宣言」の期間延長に伴う学校行事変更について

1st 体育

画像1画像2画像3
1st(2年生,4年生)の体育の授業です。陸上競技のリレーをしています。念入りにバトン渡しの練習後,トラックを全力疾走でリレーします。運動場は校舎から離れた場所にあり,周りを新緑の木々で囲まれています。教科の先生が指導する中,担任の先生は児童が転ばないようとせっせと草引きをしています。今週の土曜日にはPTA主催の草引きが行われます。PTAの皆様や地域の皆様にはお世話になります。よろしくお願いします。

宕陰SDGs=ふき採り=

画像1画像2
最後は生徒会代表の児童生徒が,地元の都市農村交流施設「越畑フレンドパーク まつばら」にふきをを届けます。この後,「まつばら」で販売をしてもらうことになります。

宕陰SDGs=ふき採り=

画像1画像2
摘み取ったふきは学校に持ち帰り,出荷しやすいように手を加えます。葉を落とし,同じ大きさごとにそろえ,輪ゴムで束ねていきます。児童生徒と,職員全員で取りかかります。

宕陰SDGs=ふき採り=

画像1画像2画像3
本日午後から生徒会の取り組み「ふき採り」に全校児童生徒で取り組みました。ふきを地域に買い取ってもらい,支援活動に向けた義援金集めを行います。下見で見つけたふきの多い場所を,班ごとに分かれて摘み取りに出かけました。

校長室から

画像1画像2
緊急事態宣言の毎日が続きますが,大型連休も終わり,また子供たちの元気な声が響く毎日が始まりました。宕陰近くの山間部では藤の花が群生し,国道477号線は花で囲まれたトンネルのようです。群生といえば,職員が使わせていただいている駐車場横の林の中ではシャガの群生が見られ,幻想的な雰囲気をかもし出しています。シャガの花言葉は「友達が多い」だそうです。本校は児童生徒が極端に少なく,たくさんの友達をつくるのは難しいですが,その分全校児童生徒がしっかりと団結し,他にはない強い絆をつくってほしいです。
今月の学校だよりは,ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

宕陰校だより5月号

5月朝会

画像1画像2
青葉若葉の美しい5月になりました。

ゴールデンウィーク中は緊急事態宣言発出中のため,お出かけなどはできなかったと思いますが,今朝はどの子も元気に登校し,リフレッシュできた様子がうかがえました。

朝会では,学校長から憲法記念日についての講話がありました。みんなが幸せに暮らせるための約束が憲法であること。また,自分を大切に,みんなも大切にしようというお話がありました。

その後は,各委員会の発表がありました。
委員のメンバー紹介・4月の活動の反省・5月の目標などの発表がありました。
5月も当番活動や自分たちの企画にみんなが参加してもらえるように頑張って欲しいと思います。

4年 地域探検

画像1画像2
4年生午後の総合学習は,地域探検を行いました。宕陰は越畑と樒原の2つの地区を含みますが,今日は樒原へと足を伸ばしました。児童たちはデジタルカメラと双眼鏡を手に,水が張られたばかりの水田をぬけながら,地域の調べ学習と自然散策の両方を体験しました。

4年 算数

画像1画像2
4年生の算数は折れ線グラフの学習です。1日の気温変化のグラフからそのしくみを読み取ります。今日の授業は,本校のへき地教育の研究をいつも支えていただいている,信州大学の伏木 久始(ふせぎ ひさし)教授が提言されている「自由進度学習」を意識しました。教科書の課題を各自のペース取り組みます。また,大型ディスプレイに映し出されているのは,先日4年生が理科の授業で記録した温度変化を,GIGA端末で打ち込んだものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp