京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:13
総数:120032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

手洗い

画像1画像2画像3
養護の先生から,食パンを使って手についた雑菌や手洗いの効果について実験結果からお話を聞きました。
その後,実際に普段しているように手を荒いました。一人一人手洗いチャッカーに入れて見てみると,ウワーと驚きの声。
きちんと洗っているようでも雑菌は沢山残っていて,しっかり洗えていないことがよく分かりました。
これから,ますます寒くなりますが,しっかり手洗いをして病気の予防に努めてほしいものです。

児童生徒朝会

画像1画像2
教頭先生から,「11月5日は津波防災の日」のお話がありました。
この日は,稲わらに火をつけて,暗闇の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させ命を救った「稲むらの火」の逸話にちなんでいることから,命を守る行動の大切さについて,お話がありました。
日頃からおうちの方とも話し合うなど,防災意識を高めておくことが大切です。

次は,委員会発表です。ベル着が満点の子へ生活美化委員会からプレゼントが贈られ,嬉しそうでした。

また,京都市幼児児童生徒作品展においての表彰状を渡しました。
おめでとうございます

サツマイモ掘

画像1画像2画像3
小春日和の中,3時間目にファーストの子どもたちがサツマイモ掘りへ出かけました。
地域の方のご厚意で,畑で掘らせていただきました。
沢山収穫できて大喜び。
ありがとうございました。

他校でポスターセッション

画像1画像2
今年度,後期課程は2回目のポスターセッション形式での発表です。その「宕陰キラキラTalkingTime」を今回は,西京極中学校へ出向き交流学習として行いました。
同年代の多人数の中での発表とあって,いつも以上に緊張した様子でしたが,これまでの学習を生かし,自分がまとめたことを伝えようと頑張っていました。
西京極中の生徒と交流ができ,コミュニケーション力を高めるよい経験となりました。

科学センター学習

画像1画像2画像3
今日は,4・5年生が科学センターへ行きました。
他の小規模校も一緒に,プラネタリウム学習,展示学習,エコロジー学習などをしました。
科学の楽しさに触れた1日でした。

科学センター学習

画像1画像2
7年生が,科学センター学習へ行きました。
年輪から樹齢を調べたり木の香りを嗅いだりしながら,周山中学校の生徒と一緒に木材の特徴について学習しました。

学芸会 午後の部

画像1画像2
学芸会 午後の部は,花園大学新体操部の皆様にお越し頂き新体操を間近で見せて頂きました。
躍動感あふれる演技に魅了されました。

演技の後は,子どもたちにボールやリボン,ロープなど色々な手具に触れたり遊んだりさせて頂くことができました。
初めての体験で大喜びでした。

学芸会

画像1画像2
今日は学芸会でした。
保護者・地域の皆様,多数お越し頂きありがとうございました。

1〜5年生は,国語・算数・総合など教科学習で学んだ成果を工夫を凝らして発表しました。
7・9年生は,劇「大切なもの」に映像をうまく取り入れながら協力し合って発表しました。
他にも,子どもたちは歌・合奏・宕陰太鼓に大活躍でした。
子どもたちは,緊張の中にも学芸会を楽しんでいる様子でした。
一人一人がいきいきと取り組む姿に,感動して頂けたのではないでしょうか。

学芸会リハーサル

画像1画像2画像3
明日の学芸会に向けて最後の練習に力が入っています。
本番は,緊張して台詞を忘れたり早口なったりするかもしれません。
それでも,練習の成果を精一杯発揮して,みんなで力を合わせて頑張ってほしいです。
そして楽しんでください。

明日の学芸会は9時30分開演です。
子どもたちの姿を温かく見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

合同練習

画像1画像2
いよいよ学芸会が今週末に近づいてきました。
今日は,全校生が舞台で合奏練習と合唱練習をしています。
随分まとまった演奏になってきました。
歌は「もっと大きく口を開けて」とアドバイスをもらっています。
1年生から9年生の幅広い年齢の歌声を合わせることはとても難しいですが,お互いの声を聴き合い,素敵な歌声が届けられるように頑張ってほしいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp