京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up35
昨日:76
総数:497264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

3年生 総合的な学習の時間「すごいぞ百々」

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に,百々地域のことについて学習しています。
今は,清水焼ってどんなものなのかについて予想し,パソコンを使って調べています。
画像からわかることをまとめたり,文章をよく読んでメモしたりしています。
少しずつ,清水焼のことを知っていけたらいいなと思います。
また,コンピューター室に入るとき,靴をしっかりそろえていました!
誰が見ても気持ちの良い行動ができると温かい気持ちになります。続けてほしいと思います。

三年 「リズムダンス」

画像1
 体育館で去年にみんなで踊った全校ダンスを踊りました。難しい振付けに戸惑いながらも,最後は上手く踊ることができたのではないかと思います。これからも,元気に楽しく身体を動かしていきたいと思います。

3年生 外国語「I like blue.」

画像1画像2
今日の外国語の授業では,自分のすきなもの,きらいなものを紹介する学習をしました。みんな好きなスポーツや食べ物などを紹介したり,当て合いっこをしたりして楽しく学習に取り組んでいました。

3年生「掃除がんばっています!」

 3年生は,毎日掃除を頑張っています。ほうきの使い方も上手になりました。掃除ロッカーの中やぞうきんもきれいに整えてくれています。
画像1画像2画像3

3年生 理科「植物の育ち方」

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日に,理科の学習で育てていた植物が枯れるとどうなるのか,観察しました。オクラは実の形のまま茶色く変色していたり,ひまわりからたくさんの種ができていたりと,子どもたちは興味津々でした。「種が,植えた時のものと同じ!」と気付いたこともたくさんあったようです。

3年生「算数 表とグラフ」

 3年生は今,算数で「表とグラフ」の学習をしています。この写真は先週の金曜日の学習の様子です。1目もりをどれだけにすればよいか,まず自分の考えをもち,二人組や全体の場で説明している様子です。
画像1画像2

3年生 図工 「身近な自然の形・色」

 お気に入りの葉っぱを見つけ,よく観察しました。鉛筆で線描し,絵の具で丁寧に彩色しました。子どもたちは,楽しんで活動し,ステキな作品ができました。
画像1画像2画像3

3年生 社会科「商店のはたらき」

画像1画像2
今,社会科では商店のはたらきについて学習しています。
今日は,スーパーマーケットに運ばれるたくさんの品物がどこから来ているのか考える学習をしました。
ちらしを見て産地を探していると,日本国内だけではなく,世界中から品物が運ばれていることに気付くことができました。

3年生 みんなで頑張った書写の学習

画像1
 夏休みが終わり,久しぶりに書写の学習を始めました。用具の扱い方をもう一度確認し,自分の納得できる作品を書こうと頑張っていました。
 授業の最後に子どもたちの作品を鑑賞する時間をつくりました。その中で,子どもたち同士でよいところを褒めあったり,拍手が生まれたりする場面がありました。今後も,楽しく充実した学習にしていきたいと思います。

3年生 国語『もっと知りたい,友だちのこと』

 国語の『もっと知りたい 友だちのこと』の単元で,学校や家での出来事,すきなことやもの,今がんばっていることの中からテーマを決めて,全員の前でスピーチをしました。学習後,子どもたちは,「緊張したけれど,うまく言えてよかった。」「友だちのことをいっぱい知ることができてうれしかった。」などの感想を言っていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 百々リンピック(1・2校時 低学年,3・4校時 中学年,5・6校時 高学年)
10/12 銀行振替日 耳鼻科検診1年・6年・きらら
10/13 百々リンピック予備日
10/14 読み聞かせ1年・5年・6年・きらら 耳鼻科検診2年・5年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp