京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:52
総数:497036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

7月31日(金) 6年生 1学期終業式

画像1
 6月から本格的に始まった1学期も今日で最終日。今年は,教室での終業式でした。校長先生の話を聞き,1学期に自分たちが頑張ったことを振り返ったり,かっこいい百々っ子になるための10の項目をもう一度確認したりしました。また,夏休みだからこそできることや夏休みになっても続けていくことなどを考え,目標を立てました。夏休みも時間を大切にしながら,元気に過ごしてほしいと思います。

7月29日(水) 6年生 理科「人の体のつくりとはたらき」

画像1
画像2
画像3
 今日は1学期最後の理科の授業でした。酸素がどのようなしくみで体のどこへ運ばれているのかを胸に聴診器を当てて拍動数を調べたり,手首や首筋などの脈拍数を調べたりすることで確かめました。自分の体のことを知るのは楽しいようで,とても盛り上がっていました。一人一人違うこともよく分かりましたね。また,運動をしたときにどうして息が苦しくなるのかなどについても考えることができました。

7月13日(月) 6年生 給食クイズ

画像1
 給食時間には,献立紹介とともに,ぱくぱく委員会のみんなが考えてくれた給食クイズを楽しんでいます。いつも絶妙なクイズを出してくれるので,みんなで「1やろ〜」「いや,2や!数えた!」と考えながら答えています。先週は,栄養教諭の田畑先生が直接問題を出しにきてくださりました。以前のように会話を楽しみながら給食を食べることはできませんが,このように,委員会で工夫をこらして全校のために動くことで,みんなが楽しめています。ありがとう!

7月8日(水) 6年生 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
 理科の学習では,ちっ素,酸素,二酸化炭素の中でどの気体にものを燃やすはたらきがあるのかを調べました。水上置換法を利用して気体を入れるのに苦戦しましたが,グループのメンバーで協力して実験を進めることができました。また,予想から考察まで意見を活発に出す姿に大きな成長を感じました!

7月8日(水) 6年生 7月の朝会

画像1
 7月の朝会は,教室で行いました。校長先生からのビデオを見て,「かっこいい百々っ子」になるために大切なことを確認しました。気持ちのよいあいさつをすること,はきものをそろえること,学習の準備をすることなど,一つ一つは当たり前のことです。しかし,当たり前のことを当たり前にするのは・・・実はとても難しいです。だからこそ,仲間がいます。一つ一つ,○○名人を目指して続けていくこと,それを周りに広げていくことを大切にしていってほしいと思います。行動で示す最高学年に変わっていこう!

7月8日 6年生 わたしの大切な風景

画像1
画像2
 図画工作科の学習で学校にあるお気に入りの風景を描いています。今日から絵具で色をつけていきました。筆でぬるのではなく筆を【おく】という感覚で,水の量を調整しながら黙々と取り組んでいました。

7月2日 6年生 大切な風景

画像1
画像2
 自分たちの学校の中で大切だと思う風景を絵に表していきます。今日は下絵をかきました。季節や時間帯もイメージして作品を創っていきます。完成が楽しみです。

7月1日 6年生 ものの燃え方

画像1
画像2
 今日から理科の学習は新しい単元に入りました。
ろうそくが燃え続けているのは何でなのか?を実験を通して考えました。マッチをすってろうそくに火をつけましたが,怖がってなかなかマッチをすれない子も多くおり,あちこちで悲鳴?が起こっていました。
 自分たちで実際に実験をすることで,目で見ることができ,違いがよく分かります。理科って楽しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp