京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:78
総数:495835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

2学期のスタートにあたり

 特別な普段とはちがう夏休みが終わりました。子どもたちは,それぞれがめあてをもってがんばってくれたことでしょう。
 始業式では,1学期の終業式の日に実施した「百々っ子アンケート」の結果を報告しました。
 全学年を通してがんばってくれたことは,「協力して掃除をすること」です。多くの児童が,学校をきれいにしようとがんばってくれていたことがわかりました。また,もうひとつは,「ありがとう・ごめんなさいが素直に言えること」でした。人間はだれでも失敗をします。友達とけんかをすることもあるでしょう。でも助けてくれた人に「ありがとう」あなたの気持ちがわからなくてけんかになって「ごめんなさい」が素直に言える百々っ子が多いことがわかりました。とてもうれしいです。
 反対にできなかったことで多かったのは,「自分から元気なあいさつをすること」でした。まだまだ“元気な”あいさつができていないと思っている人が多いようです。もうひとつは,「自分の思いを堂々と話すこと」でした。友達の前で,発表することが苦手だという人が多いのでしょう。でもこれは,みんなが認め合える学級であったり,自分自身に勇気を持つことであったりも必要です。
 この二つのことは,人とお話をすることに関係します。つまり自分の思いを自分の言葉で「伝える力」をつけることです。この「伝える力」を育てるために,2学期もみんなでがんばっていきたいと思います。
 大変は社会情勢の中で,子どもたちが元気に登校してくれたことを,とてもうれしく思います。2学期も「笑顔あふれる学校」になるよう教職員一丸となってがんばってまいりますので,ご協力よろしくお願いいたします。


明日から夏休み

画像1
画像2
 今日で1学期が終了します。6月から再開して2ヵ月あまり。子どもたちは学校で楽しく過ごすことができたでしょうか。「学校は楽しいところだ」という思いで,みんなが笑顔になるためにどうすればよいかを考える1学期にしました。今日,1学期を終えて,「学校楽しかったわ」といってもらえるとうれしく思います。
 今日の終業式も例年とはちがい,ビデオ撮りをしたものを,教室でみてもらいました。こっそり,1年生の教室と6年生の教室の廊下から,中の様子をみていますと,みんな一生懸命お話を聞いてくれていました。明日から夏休みが始まります。いつもとちがう夏休みです。手洗いをしてマスクをつけることを継続し,元気な姿で,8月24日をスタートできることを心待ちにしています。
 保護者・地域の皆様,ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

1年生ががんばっています

画像1
画像2
1年生の教室で,国語と算数の授業を参観しました。担任の先生の質問に,一生懸命こたえようとする姿はかわいいものです。国語は何度も教科書を読みながら,課題を解決しようとしています。算数はテレビに映る画像をみながら足し算の式を考えます。
4+3ではなくて,なぜ3+4の方がいいのかな?という問いに,いろいろな考えが出てきて,おもわず,なるほどと思うこともありました。とても楽しいひとときでした。

お茶の入れ方の学習に参加して

画像1
画像2
画像3
5年生の「お茶の入れ方」の学習に参加をして,おいしいお茶をいただきました。急須(きゅうす)に茶葉をきちんと計って入れることって,普段はなかなかしないものですが,分量通りにすると,それなりにちょっと苦みのあるおいしいお茶ができあがりました。「おかあさんになった気分」という声も聞こえてきました。ごちそうさまでした。

時には職人のように

画像1
画像2
職員室で,私「教頭先生は?」教務主任「芝生広場で作業してます。」
芝生広場に行ってみると,管理用務員と教頭が芝生前のコンクリートのひび割れの修繕をしてくれています。学校にはコンクリートもあるのです。汗をかきながら作業は無事に終了。教頭「あとは足跡さえつかなければ…」 職人技まではいきませんが,がんばってくれています。

いよいよ全児童による再スタートがはじまります。

画像1
今日から集団登校がスタートし,分散登校していた児童が全員対象に変わりました。朝から元気なあいさつをして,ニコニコほほえんでくれる児童をみるとうれしくなります。
教室をまわっていて,3年生が英語の学習をしていました。指導者から「校長先生にも聞いてみましょう〜」と言われ,うれしくなって黒板の前に出て,「アイ ライク バナ〜ナ〜!」というと,子どもたちはすごくいい顔でほほえんでくれました。よかったあ。
来週から本格的に再スタートです。子どもたち全員が元気に登校してくれることを待っています。

校舎を歩くと

画像1
画像2
今日から各学年半分のグループが,午前中だけ登校しています。それぞれの学級で間隔を取りながら学習をしています。全員揃っていないので,少し寂しい気持ちもありますが,二週間だけ辛抱ですね。校舎を歩いていると,さまざまに工夫がされています。各学年で「密」にならないように工夫してくれています。

学校が再開しました

画像1
画像2
6月1日,学校が再開しました。4月から2ヵ月の間,学校に来ることができなかった子どもたちが,元気に学校に戻ってきてくれました。きらら学級や1年生から6年生まで順番に体育館に入り,お話を聞いてくれました。笑顔いっぱいの学校にするためにまず,「元気いっぱいあいさつをしよう!」と子どもたちに伝えました。明日からの登校時に元気にあいさつできるか楽しみです。
また,マスクを必ずすること,手をしっかり洗うこと,体温を測って登校することなど,感染予防に関してもお話をすることができ,子どもたちは真剣に聞いてくれました。

田植えをしてきました

毎年,きらら学級・2年生・5年生が活動している田植えについては,今年度は残念ながら子どもたちですることができませんでした。本日,地域の篠田さんをはじめ多くの皆さんのご協力いただき田植えをしてきました。りっぱな稲穂に育つまで,地域の皆さんのお力をお借りしています。感謝の気持ちを忘れず,見守っていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

ポストの中にマスクが・・・。

画像1
先日,学校のポストにマスクが投函されておりました。保護者・地域の方だと思いますが,教職員への日頃のねぎらいと児童のことを思って,マスクを投函していただいたのだと思います。いただいたマスクは,子どもたちがマスクを忘れた時など,有意義に使わせていただきます。まことにありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp