京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:94
総数:495682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

6月30日(火) 2年 きょうたべる「おかし」といえば...

画像1
きょうは,はげしい雨がふっていますね。

2年生は生かつの学しゅうで生きものをつかまえにいくよていでしたが,えんきになってしまいました。つぎは晴れるといいなぁ。

6月もさいごの日となりました。きょうとでは,6月30日にある「おかし」をたべるしゅうかんがあります。しっていますか?

さぁ,どのおかしでしょうか?4つの中からえらべるかな?


(ぜんかいのこたえ: 3 数えぼう)

6月29日(月) 2年 さん数 10cmはどれ??

画像1
2年生はさん数で「長さ」の学しゅうをすすめています。

先しゅうは10cmのものをいろいろさがしてみました。

さて,どれが10cmくらいの長さかわかるかな?

4つの中からえらんでね!


(ぜんかいのこたえ: 2・・・ふき(ふきのとう)
 こくごの学しゅうで読んだ「ふきのとう」,大きくなってたねができると,そのたねには,たんぽぽのようにわた毛がついているということです。「ふき」も,風でたねをとおくまではこべるようにしているのですね。)

6月29日(月) 2年 さん数 「長さ」

画像1
画像2
画像3
2年生はさん数で「長さ」の学しゅうをしています。

今日は,みの回りのものの長さをいろいろ調べてみました。

みんながいつもつかっているけしゴムやえんぴつ,下じきや教か書など,さまざまなものをはかってみました。

「ランドセルもはかってみたい!」

「教か書は25cmもあったよ!」

「もっと大きな魚の長さをはかるときは,この竹じゃくじゃだめだよなぁ,どうしたらいいかなぁ?はかってみたいなぁ!」

竹じゃくをつかうのもだいぶ上手になってきました!とてもすてきです!

6月29日(月) 2年 かかりかつどう

画像1
かかりかつどうも,すこしずつがんばっている子たちがいます。

ポスターがかりは,みんなに手あらいの大せつさをおしらせしようと,「手あらいポスター」をさくせいしました!

かんせんしょうをよぼうするためのあたらしい生かつのし方の中で,どんなことができるか,かんがえながら,がんばってほしいと思います。

6月26日(金) 2年 このわた毛は・・・?

画像1
2年生は,こくごで「たんぽぽのちえ」という学しゅうをしていました。

たんぽぽのたねにわた毛があることで,たねがとおくまで風にのってとんでいけることも学しゅうしました。

じつは,わた毛があるのは,たんぽぽだけではないんです。しっていましたか?

さて,このわた毛はどのしょくぶつのわた毛でしょう?

6つの中からえらんでみてね!

6月26日(金) 2年 さん数 長さ

画像1画像2
2年生はさん数で,「長さ」の学しゅうをすすめています。

ものさしをつかって,長さをはかったり,ちょく線をかいたりしています。

今日は,10cmはどれくらいの長さかを,かみテープをつかってたしかめてみました。

ものさしをつかわずに,10cmがどれくらいかかんがえながら,かみテープを切ってみました。

ぴったりの子もいれば,20cmをこえるながーいものになる子もいました。

その後,みの回りにある10cmくらいのものをさがしました。

いろいろなものの長さをはかっていました。

「ポケットティッシュのよこはば」
「スティックのり」
「数えぼう」

などなど,10cmくらいのものがたくさんみつかりました。

6月26日(金)2年生 体いく とびあそび

画像1
きょうはうんどうじょうでおもいっきりとんだりはしったりしました。

じゃんけんとびあそびでたくさんとんだあと,「5ほとびくらべ」をしました。

5ほでどこまでとおくにとべるかきょうそうしてみました。

リズムよくとんだり,しせいをひくくしてとんだり,じょそうをつけたらどうなるかたしかめたりしてたのしみました。

前よりも,とおくへとべるようになってきたかな?

6月26日(金) 2年 生かつ 「小さなともだち」

画像1
画像2
画像3
2年生は,生かつの学しゅうで生きものとなかよくなるにはどうしたらいいかをかんがえています。

学校の中にはビオトープがあり,そこにさまざまな生きものがいるらしいとのことで,みんなで生きものさがしに出かけました。

行ってみると,ザリガニやカエル,バッタやチョウなどが見つかりました。

「ショウリョウバッタや!」

「アメンボ見つけた!」

「ハチがいたよ!」

「小さいバッタだ!赤ちゃんバッタかなぁ?」

次は,どんな生きものに出会えるのか,今からたのしみですね!

6月25日(木) 2年 こくご 「かんさつ名人になろう」

画像1
画像2
画像3
2年生のこくごの学しゅうでは,「かんさつ名人」を目ざして,生かつの学しゅうでそだてているトマトのかんさつをしました。かんさつするときは,

「形や色,大きさに気をつけて」
「いろいろな方から見て」
「数を数えて」
「においをかいで」
「さわって」
「長さをはかって」など

いろいろなことに気をつけてかんさつしました。

6月24日(水) 2年 こくご 「うれしいことば」

画像1
こくごの学しゅうで,うれしいことばを文にしてあらわしました。

「だいじょうぶ?」

「ぼくがやってあげる!」

「いっしょにあそぼう!」

「上手になったね!」

言ってもらってうれしかったことや,じぶんが言ってみたことなどをかんがえて書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp