京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:94
総数:495672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

3年生 ふるさとの家

社会科の学習でふるさとの家を見学しました。昔と今のくらしの違いを探しました!「旅行に来たみたい!」ととても楽しそうに違いを探していました。今はとても便利になったと感じることができました!これから昔のくらしの工夫や知恵も見つけていきます。
画像1画像2

2月5日(火) 3年 学習発表

先週の学習発表会。3年生は,学級閉鎖もあり参加できませんでしたが,
今日,保護者の方や鑑賞予定だった1年生,5年生,きらら学級のみんなの前で発表会を行いました。

学習発表会と同じように,5年生の計画委員が司会や初めのことばを担当しました。

みんなそろって練習することはなかなかできませんでしたが,とっても元気に楽しく歌をうたったりリコーダーを演奏したりすることができました。
がんばって練習してきた成果を発揮できましたね。

保護者の皆様には,日程などでご迷惑をおかけしましたが,ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習発表会

明日は学習発表会ですが,残念ながら3年生は延期となります。
後日,練習した成果を3クラスみんなで発揮できるようします。

1組と3組は,明日は鑑賞のみとなりますが,体育館はとても寒いので,暖かい格好で来てください。
インフルエンザ予防のためにマスクも全員着用となっています。
子どもたちへのお声かけよろしくお願いいたします。

3年生 クラブ見学

4年生から始まるクラブ活動の見学に行きました。「〇〇に入りたい」と言っていた子が見学に行くと「△△に入りたい」に変わっていました。実際に目で見て確認することの大切さを感じました。
画像1画像2

3年生 書き初め

3学期が始まって,書き初めをしました。冬休み明けの子どもたちは,また一回り成長したなと感じました。机の向きを変え立ちながら力強い字を書けました!
画像1

3年生 とうふ作り体験

食育の先生やお豆腐屋さんに豆腐の作り方を教えていただきました。豆乳ににがりを混ぜて固まった豆腐を見て驚きを隠せないようでした!にがりを味見した時のみんなの「しょっぱい!」という表情が忘れられません!自分で作った出来立ての豆腐はみんなとてもおいしそうに食べていました。
画像1画像2

3年生 農家のお仕事

画像1画像2
校区で農業をされている西村さんに協力していただき,学校の近くの畑を見学させていただきました。大根の育て方や農家のお仕事についてたくさん教えていただきました。クラスの代表委員の二人は、大根の収穫体験をさせていただきました!「かたくて重い難しい」と言っていました。農家のお仕事はとても大変だということも学ぶことができました!

3年生 体育の学習

画像1画像2
体育科の学習で鉄棒をしました。できない技を一生懸命練習する姿を見ていると,技ができた時とても嬉しい気持ちになります。『先生喜びすぎやろ』と言われてしまうくらいとても感動していました。達成した時の喜びを忘れず,これからも何事にも負けずに努力していってほしいなと思います!

11月7日 3年生 わくわくレストランで

食育の学習の一環として,わくわくレストランで「大豆」の学習をしました。

国語科でも『すがたをかえる大豆』の学習をしているので,田畑先生が出す大豆のクイズにとても楽しそうに答えていました。
中でも,高野豆腐は豆腐を凍らせて作っていることに驚いていました!

大豆について,しっかり答えている姿を見て,毎日の音読の宿題を頑張っているんだなと感じました!
画像1画像2

3年生 ハロウィン

画像1画像2
外国語活動の学習ではハロウィンパーティーをしました!仮装したり,英語で物を受け取ったり,わたしたりしました。最後に『トリックオアトリート』と言うとシールがもらえます。子どもたちはとても楽しそうに交流していました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp