京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up30
昨日:68
総数:497183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

8月31日(金)ジョイントプログラム

4年生〜6年生が,ジョイントプログラム確認テストに取り組みました。

今までの学習を振り返りながら,一生懸命集中してテストに取り組んでいました。
画像1画像2画像3

8月27日 Growing Up 3

画像1
画像2
画像3
今日から2学期です。子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
相変わらずの暑い一日でしたが,外で遊ぶのが大好きな子ども達は元気に運動場や芝生広場で遊んでいました。

長雨や熱波,台風に見舞われたこの夏,子ども達が植えた水田のもち米は,大きく成長してきました。少し緑がかっていて,米粒らしくありませんが,少しずつ実が入ってきたようです。
まだ,稲穂が頭(こうべ)を垂れるほどではありませんが,これからどれだけ実るのか楽しみです。
どうか,台風などで倒れることのないように祈るばかりです。

8月27日(月) 2学期始業式

画像1画像2
 7月より少し涼しくなった体育館で,2学期の始業式をおこないました。

 校長先生からの話は「尊重と感謝」についてでした。

 高校野球の会場で,警備員の方が安全に観戦できるよう,一生懸命声をかけておられていたこと,試合で活躍した高校球児たちが,応援や整備等,自分たちを支えてくれた人達に感謝の気持ちを言葉にして伝えていたことを例に,それぞれの立場で頑張っている人たちをお互い尊重し合い,感謝の言葉を伝えて合って欲しいということ。そして,2学期からの学校生活や運動会などで「ありがとうございます」「こちらこそ」「おかげさま」など,相手を尊重したり感謝したりする言葉がたくさん聞こえてくるといいなあというお話でした。

 今日から始まった2学期の学校生活。お互いを尊重しあって実りの多い学期としていけるよう,取り組んでいきたいですね。

8月27日(月)2学期開始!

夏休みも終わり,今日から2学期です。

午前8時。夏休みの宿題を抱えた子どもたちが,元気よく登校してきました。
今日は,PTA本部役員さんを中心に,声かけ運動をしてくださいました。

登校してきた子どもたちは,少し恥ずかしそうにしながらも,笑顔であいさつを返していました。
画像1画像2

8月25日(土)土曜学習

今日は,4〜6年生を対象に土曜学習をおこないました。

夏休み明けに行われているジョイントプログラムの練習問題や夏休みの宿題等の学習をおこないました。

解き方を忘れていたり苦手だったりする問題もありましたが,先生や友達と一緒に一生懸命取り組んでいました。
画像1画像2画像3

夏休みが終わります

8月24日(金)

来週の8月27日(月)より,2学期が始まります。
学校へ行く準備はできていますか?

いつもの時間に遅れないように,集団登校で登校しましょう。

元気に登校してくる姿を待っています!
画像1画像2

8月9日 ビオトープにて

画像1
画像2
画像3
ビオトープに黄色いスイレンの花がたくさん咲いていました。

スイレンは,カエルが葉の上に乗ったり,アシナガバチが水を飲みに来たり,メダカやザリガニが葉の下に隠れたりと多くの生き物が体を休めるオアシスのようなものです。

ビオトープの主,トノサマガエルも健在です。

百々の森のコナラの木には今年もカナブンが樹液を求めてたくさん来ています。

夏,真っ盛りのビオトープです。

8月9日 校内の西野山川にて

画像1
画像2
画像3
今日も朝から,雲が広がり,気温も低く少しだけ過ごしやすいですね。

校内を流れる西野山川に珍しいサギがいました。
ゴイサギです。その昔,醍醐天皇から五位の官位を与えられたことからこの名前がついたそうです。
写真を撮ろうとしたら,橋の下に逃げて行ってしまいました。
画像はイメージです。

アオサギやコサギなどは,ビオトープの生き物をねらってちょくちょく姿を現しますが,ゴイサギを見かけたのは初めてでした。

ハグロトンボも優雅に飛び交い,なかなか涼しげな雰囲気の西野山川です。

8月8日 西野山川で大発見!

画像1
画像2
画像3
校区を流れる西野山川で発見しました。

以前からよく目撃しているスッポンです。

甲羅の長さが推定30センチの大物(上の写真)
20センチくらいのもの(真ん中の写真)
岸に上がって甲羅干しをしていた20センチくらいのもの
甲羅の長さが10センチくらいのもの
計4匹を見つけました。
・・・大物はズームで撮りました。同じ種類の葉が写っているのでその大きさがわかるかと思います。

何度か西野山川には足を運んでいますが,一度にこんなたくさんのスッポンを見たのは初めてでした。
スッポンは噛みついたら,雷が鳴るまで噛むのをやめないというようなことを聞いたことがありますが,実際は臆病で警戒心の強い生きものです。むやみやたらに噛むというものではないようです。

そんな中,日本に昔から生息しているニホンイシガメの赤ちゃん(下の画像)も見つけました。

西野山川には,テナガエビも棲んでいます。トンボやカエルもたくさんいます。
身近な小さな水の流れですが,自然が豊かな証拠でもあります。

この恵まれた貴重な自然を大切にしていきたいですね。

8月8日 Growing Up 2

画像1
画像2
画像3
今年の夏は今まで経験したことのないくらいの猛暑ですね。
今日の空は雲が広がり,風もあり,少し涼しく感じましたが,30度は超えていました。

岐阜県美濃市では,41.0度の国内最高気温が観測されたようです。
いつまでこの暑さは続くのでしょうね。

そんな暑さの中,もともとは熱帯地方の植物である「米」は,とても元気でした。
田植えをしてから3か月経ち,地域の篠田さんご一家にお世話になり,立派に生長しています。

久しぶりに見た稲は,白い小さな花を咲かせていました。
籾は,まだ色が薄くて,向こうが透けて見えそうです。

稲刈りまでにしっかりと実がつまってほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 パトロール百々感謝の式

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp