京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:78
総数:495830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

6月12日 5年生 スチューデントシティ学習

画像1画像2
 本日,生き方探求館にてスチューデントシティ学習を行いました。子どもたちは事前学習のことを思い出しながら,一生懸命働く姿が見られました。
 「丁寧な言葉を使う」「あいさつをしっかりと大きな声でする」ということをしっかりと意識し,各ブースで社会人として責任をもって仕事をやり遂げることができました。
 これまでの学習を通して,「働くことの大切さ」や「社会人としての行動」などを学ぶことができたと思うので,これからの生活に生かしてほしいと思います。

6月8日 5年生 水泳学習

画像1画像2
 今日は,5年生になって初めての水泳学習を行いました。水泳学習では,2つのねらいで学習を進めていきます。1つ目のねらいは「自分の泳げる泳ぎ方で距離を伸ばす。」2つ目のねらいは「もう少し頑張れば泳げそうな泳ぎ方に挑戦する。」です。子どもたちは2人組のバディを組んで,お互いの技術を高め合う素敵な姿が見られました。
 「クロールの時には,腕をもっと大きく回すといいよ!」「スタートの時は壁を思い切り蹴って!」などのアドバイスがあちこちから聞こえてきました。この夏で,少しでも成長できることを期待しています。

6月5日 5年生 英語で月の名前を言ってみよう!

画像1
 ALTのクーンチャン・アンソニー先生による2回目の英語の学習。子どもたちは心待ちにしていました。
 今回の学習は,「月の名前と自分の誕生日に慣れよう!」です。1月から12月の月の名前を英語で上手に発音し,お正月や節分など日本の特別な日を英語で発音することに慣れました。その後,「My birthday is 〜.」と自分の誕生日を英語で話すことができました。

6月5日 5年生 水泳学習に向けて

画像1画像2
 明日からいよいよ水泳学習が始まります。安心・安全でかつ充実した学習になるように,水慣れの仕方や学習の進め方,注意すべき点について学年で話し合いをしました。水泳学習の5年生としての目標は,「25mを泳ぎきる」です。泳力についてはかなりの個人差がありますが,目標達成に向けて努力してほしいと思っています。

5月31日 5年生 音楽鑑賞

画像1
 今日は,5年生全体で音楽科の鑑賞の学習を行いました。曲はモーツァルトの「アイネクライネ ナハトムジーク」です。子どもたちの多くは,以前からモーツァルトを知っており,とても意欲的に学習することができました。
 この曲は,弦楽合奏で演奏されており,今日はバイオリン,ビオラ,チェロ,コントラバスの違いについて学びました。次の鑑賞の時間に実際に曲を聴き,いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを味わってほしいと思います。

5月25日 5年生 わたしたちの生活と食料生産

画像1画像2
 わたしたちは普段,様々な種類の食料品を食べています。そこで「自分たちが食べている食料品はそれぞれどこから運ばれてきているのか。」ということを調べることにしました。スーパーマーケットの広告を切って日本地図と世界地図に貼っていき,生産地を調べました。すると,「海沿いの都道府県では,魚が多い!」「温かいところでは,バナナがたくさん生産されている!」などと,どんどん気が付いたことを発言していました。次の時間では,気が付いたことをまとめ,学習を深めていきます。
 広告のご準備,ありがとうございました。

5月25日 5年生 社会科「わたしたちの生活と食料生産」

画像1画像2画像3
普段食べているおいしいごはん,その食材はどこから届いているのかな?
京都産?国内産?もしかして外国産?
その疑問を解決すべく,まずはおうちに届いたスーパーの広告で産地調べをしました。
地図にまとめてみると…
・お米は日本海側でたくさん生産されているの?
・ピーマンやキュウリは宮崎県産が多い!
・熊本県では果物の栽培がさかん?
・長野県からレタスが届いている!
・北海道から届いている牛肉やジャガイモが多い。
・外国からもたくさん届いている!!
これからの学習で,みんなの疑問と予想を検証していきます。

5月23日 5年生 天気の変化

画像1画像2画像3
理科「天気と情報」の授業です。これまでの学習で,雲の種類や天気の変化について学んできました。今回は,コンピュータ室で気象衛星の雲画像やアメダスの雨量データを参考にしながら,天気の移り変わりについて学びました。インターネットの活用は子どもたちも意欲的で,雲が日本列島を横断していく様子を真剣に観察していました。

5月23日 5年 主食について考えよう

画像1
 みんなが普段食べている給食について改めて考えました。給食には主食,主菜,副菜などに分かれています。その中でも『主食』について栄養教諭の田畑先生に教えていただきました。主食を抜くと,体が少しだるく感じたり,脳にエネルギーがいかなかったりすることを聞くと,「朝ごはんで主食をしっかり食べないと!」という声が子どもたちから出ました。しっかり朝ごはんを食べて登校してほしいと思います。
 また,給食のご飯の量は高学年は200gということを知り,今日の給食はご飯を200g量って量感を理解しながら食べました。

5月15日 5年生 田植え

画像1画像2
夏空の下,田植えを体験しました。
2年生の時にも田植えを経験しているので3年ぶりでした。
田んぼに入るのをためらったのも束の間,ちょっと冷たくて独特の感触の水田に「気持ちいい!」という声もあがりました。
地域の方,保護者の方々にもお手伝いいただいて,楽しく田植えの学習をすることができました。

今後,この体験を総合的な学習の時間「わたしと仕事」,社会科「わたしたちの生活と食料生産」の学習に生かし,学びを深めていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 フッ化物洗口 身体計測きらら たてわり活動
7/12 町別児童会
7/13 人権の日 個人懇談会
7/16 海の日
7/17 個人懇談会
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp