京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:76
総数:497232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

本日の給食 5月21日(火)

画像1
こくとうコッペパン
ぎゅうにゅう
だいずとけいにくのとまとに
ほうれんそうのソテー

 だいずとけいにくのとまとにはじっくりとにこんだだいずのあまみやまろやかになったトマトのあじをあじわっていました。

本日の給食 5月20日(月)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
さんまのしょうがに
ほうれんそうのおかかに
すましじる

 煮魚は1年生にとってはじめてのおかずでした。さんまの食べ方をおしえてもらいながら上手に骨をとって食べていました。学校ではサバやイワシなどの煮魚も出てきます。上手に煮魚をたべらるようになってほしいです。

本日の給食 5月17日(金)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ツナそぼろどんぶりのぐ
トマトだごじる

 トマトだごじるの「だごじる」九州地方でよくたべられる料理です。「だご汁」の「だご」とは「だんご」のことです。給食では、トマトを使って「だんご」を一つづつ丸めました。汁の具にもトマトを使っています。トマトのきれいな色や、だしのうまみとさわやかな酸味がおいしくたべられました。

本日の給食 5月15日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおこうじやき
ひじきのにつけ
きゃべつのすましじる

 さけのしおこうじやきはさけを塩こうじにつけてからスチームコンベクションオーブンでやきました。塩こうじでつけることで、さけの身がふっくらとやわらかくなり、甘みやうまみがひきだされおいしくなります。

本日の給食 5月14日(火)

画像1
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンのクリームシチュー
ソテー

 コーンのクリームシチューはルーから手づくりしています。どのクラスもよくたべていました。

本日の給食 5月13日(月)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
けいにくのこはくあげ
だいこんばのごまいため
いものこじる

 今日のいものこじるは、けずりぶしでとっただしに2種類のみそを使いました。だしがよくしみてやわらかくなったさといもをおいしくいただきました。

本日の給食 5月10日(金)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
にくみそいため
ツナときりぼしだいこんのいために

 ツナときりぼしだいこんのいためには、にんじん・きりぼしだいこん・ツナをいためたあと、水と調味料をいれて煮、最後に三度豆をくわえていろどりよく仕上げました。
きりぼしだいこんのしゃきしゃきとした食感がおいしく感じました。

本日の給食 5月8日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
こうやどうふとやさいのたきあわせ
ごまずに
じゃこ

 こうやどうふのたきあわせはけずりぶしからとっただしを使い調理しています。たっぷりとだしをにふくめてふっくらとたきました。

本日の給食 5月7日(火)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ひらてんのにつけ
ほうれそうとじゃこのいためもの
フルーツかんてん

 学校のフルーツかんてんは粉かんてん・さとう・水をあたためてとかし、パイナップルとみかんのかんづめをくわえてつくりました。教室で配ったあと食器の中で、だんだんとかたまっていきます。
たべる頃にはちょうどよいかたさになります。

本日の給食 5月1日(水)

画像1
ごはん 
ぎゅうにゅう
カラフルライスのぐ
じゃがいものソテー
スープ

 5月5日はこどもの日です。こどもの日は端午の節句とも言います。かしわもちやちまきをたべたりこいのぼりをかざったりしてこどもの健康やしあわせを願いお祝いする日です。給食では新献立カラフルライスを考えました。
にんじん・枝豆・コーンを使いいろとりどりではなやかなにんにく風味の混ぜご飯です。
スプーンを使って上手にまぜて食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp