京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up42
昨日:55
総数:497127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

5月31日(水) 6年 修学旅行を終えて

画像1画像2画像3
 1泊2日の修学旅行から帰ってきました。たくさんの楽しい思い出ができたのではないでしょうか。

 6年生の良さがいろいろなところで見ることができました。

 バスを降りるたびに「ありがとうございました」乗るたびに「お願いします」と言っていた人。
 科学館の実験教室で一般のファミリーの方にそっと見やすい場所を譲ってくれた人。
 友達が困っているときにさっと手を差し伸べてくれていた人。 など

 同行していただいた旅行者の方も、「礼儀正しい人が多いですね。」と言っておられました。

 でも、もちろんこれから頑張らなければならない課題も見つかりました。

「楽しかった」「面白かった」で終わらせてはいけない。これは、6年の先生がおっしゃった言葉です。

 せっかく多くの学びをした2日間。この2日間限定で終わらせてはいけません。今回の修学旅行で学んだことを、いかにして日々の学校生活に結び付けるか、行動(考動)につなげるかが大切です。

 この2日間を終え、6年生がどのように成長してくれるのか、楽しみです。

5月29日(月) 6年 修学旅行に向けて

画像1
 修学旅行が前日に迫った29日の午後、6年生は体育館に集まって学年集会をしていました。翌日からの修学旅行に向けて、今一度、約束を守ることの大切さ、百々小学校の代表として行動することの大切さ、などを確認していました。

 写真からも分かるように、話をしている先生のほうに体を向けて、しっかりと聞く様子が見られました。きっと、明日からの修学旅行でもしっかり見て、聞いて、体験して、多くの学びを得てくれることと思います。

 6年生の保護者の皆様、持ち物の最終確認、そして明日総長の集合に向けての準備、よろしくお願いいたします。

 また、30・31日は6年生が集団登校にいません。1〜5年生が安全に登校できますよう、保護者・地域の皆様の見守りをお願いいたします。

5月19日(金) 田植えは延期です

画像1
 5月19日に予定していた田植えは、前日から雨の予報が出ていたので、前日の時点で22日に延期が決定していました。

 当日の朝は、予報通りの雨模様でした。

 22日はいい天気のもとで田植えができますように。

5月16日(火) 朝の運動場にて

画像1
 16日の朝は、空は晴れているものの、運動場には水たまりがありました。

 子どもたちが登校する前、地域の方が砂を運んで水たまりを埋め、地面をならして、子どもたちが遊べるようにしてくださっていました。

 子どもたちは登校後、楽しく遊ぶことができました。

 子どもたちの遊びや学習の場を整えていただき、ありがとうございました。

5月13日(土) 芝生広場の手入れ

画像1画像2画像3
本校の子どもたちに人気の場所である芝生広場。
休み時間になると、たくさんの子どもたちが芝生広場で楽しく遊んでいます。

その芝生広場は、PTAやおやじの会、地域の方々にお世話になり、毎週手入れをしていることで保たれています。

5月13日(土)は、今年度初めての芝生広場の手入れでした。
PTA本部役員の皆さんと本部役員のお子たちが参加してくださいました。

芝は、教頭先生と教務主任の西山先生が芝刈り機を使ってきれいに刈ってくださいました。

雑草もかなり伸びていましたが、皆さんの協力できれいになりました。

5月から10月まで芝生の手入れは続きます。
今後も保護者・地域の皆様にお世話になります。よろしくお願いします。

子どもたちは支えてくださっている方々への感謝の思いをもちながら、芝生広場を使ってほしいと思います。

5月10日(水) 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
5月10日の午後、1年生を迎える会を体育館で行いました。
この1年生を迎える会は、体育館で全校児童が集まって実施しました。

全校児童が体育館に集まっての集会は、実に4年ぶり。
テレビ中継もよかったのですが、やはり直接発表を見ることができるのはいいな、と感じました。

1年生が入場するときは、2〜6年生が手拍子で迎えていました。テレビ中継ではそのようなことはできません。1年生の子どもたちは、温かい気持ちで迎えてもらっていることを実感できたのではないでしょうか。

学年ごとの発表はどの学年もすてきな発表でした。
そのすてきな発表に対して、他の学年の児童から一斉に大きな拍手。
発表した児童は「やってよかった」、見ていた児童は「よく頑張ったね」
そんな思いが拍手を通じて直接感じることができたと思います。

各学年の発表の後、全校合唱をしました。
歌ったのは百々小学校の校歌。
1年生はまだ十分に覚えられていなかったかもしれませんが、
その分2〜6年生が元気いっぱい歌ってくれました。
その全校合唱の歌声はとても迫力がありました。
全校で一つのものを作り上げる素晴らしさを感じることができたと思います。

スマイルプラス委員会(計画委員会)の5・6年生は、
会の成功に向けて役割分担をして取り組んでくれました。
「緊張する」と言いながらも、自分のベストを尽くして頑張り、会を支えてくれました。

先生方、子どもたちの力が合わさってできた1年生を迎える会。
百々小学校のすてきがたくさん見つかりました。

5月9日(火) 救命救急講習

画像1画像2画像3
5月9日の放課後、教職員の救命救急講習を行いました。山科消防署の皆さんにお世話になり、心肺蘇生や人工呼吸、窒息時の対応、止血方法などを学びました。

プール学習が始まる前という機会での研修でしたが、プール学習だけでなく、日ごろの生活でも何が起こるかわかりません。

教職員一人一人が子どもたちの命を守りきるために、研修で学んだことをしっかりと身に付けておきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp