京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:88
総数:496450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

2年 国語「馬のおもちゃの作り方」

画像1画像2画像3
2年生は,国語で「馬のおもちゃの作り方」という学習をしています。

作り方をせつめいした文をよく読んで,分かりやすくなっているところを見つけてこうりゅうしました。

ペアでのこうりゅうが1学きにくらべて上手になってきました。

何どもくりかえすことで,友だちの話を聞いたり,話してみたりするのがうまくなってきたようです。

2年 朝学しゅうのようす(けい算)

画像1
2年生は朝学しゅうで「けい算」にとりくんでいます。

すばやくけい算できるように,しゅう中してたし算やひき算をといています。

みんながしゅう中していて,教室の中ではえんぴつがうごく音しか聞こえてきませんでした。

学習発表会に向けて 4年生 11月2日

画像1
画像2
画像3
 自分のやりたいこと,目標に向かって頑張る姿はとてもすてきだなと思って練習風景を見ています。

学習発表会に向けて 4年生 11月2日

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けて,楽器練習をしています。来週の水曜日に楽器オーディションがあるので,それに向けての練習です。

校内研究授業のようす 4年生 10月30日

画像1
画像2
画像3
 今日は4年1組で校内研究授業がありました。普段とは違い,たくさんの先生が見守る中だったので,少し緊張した様子でしたが,自分の考えを話そうと頑張っていました。

2年  1年生にうごくおもちゃであそんでもらったあと...

画像1画像2
2年生は,自分たちがつくったうごくおもちゃを,1年生にあそんでもらいました。

今回は,いっしょにはあそべませんでしたが,あそんでもらったようすを,どうがでとってもらうことができたので,みんなで見てみました。

1年生が楽しそうにあそんでいるので,みんなうれしそうにしていました。

1年生がかんそうをつたえてくれたので,それもうれしかったようです。

1年生のみなさん,うごくおもちゃであそんで,楽しんでくれて,ありがとう!

2年 算数 「かけ算(2)」

画像1画像2画像3
2年生は,算数でかけ算を学しゅうしています。

今回とりくんだ文しょうだいは,かけ算やたし算・ひき算をじゅんばんにつかって計算していくひつようがありました。

もんだい文をよく読んで,ここはかけるのか,たすのか,ひくのか,よく考えるひつようがありますね。これからもがんばりましょう!

2年 国語 音読げき(アーノルド=ローベル) その4

画像1
画像2
画像3
2年生は,国語で音読げきのれんしゅうがつづいています。

うごきもたくさんついてきて,ほかのグループと見合いっこもしてみました。

アドバイスをし合いながら,すてきな音読げきになるといいですね!

芝生物語 その6(終了)

画像1
画像2
芝生の緑が青々と輝いています。11月になり,養生シートをはずしました。ふかふかした芝生が,あらためて芝生広場に広がっています。11月1日に,地域の皆さんが養生シートをはずしていただき,今日11月2日から芝生広場が使えるようになりました。ただし,あいにくの雨のため,芝生の感触を確かめるのは11月4日になると思います。また元気に芝生の上を走り回ってほしいです。

2年 国語 音読げき(アーノルド=ローベル) その3

画像1画像2画像3
2年生は,音読げきのはっぴょうのれんしゅうをじゅんちょうにすすめています。

お話がつたわりやすくなるように,いろいろなうごきをとり入れるグループがふえてきました。

なんどもためしてみるうちに,新しいうごきや読み方をくわえているところが,とてもすばらしいなと思います。

生活の「あそんでためしてくふうして」で学んだことが生きているのかもしれません。

すてきははっぴょう会になるように,がんばろう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 あいさつ運動 全国小学生歯みがき大会(5年)
11/9 委員会活動
11/10 朝会(教室) 銀行振替日
11/11 授業参観・懇談会 修学旅行説明会(6年) 歯科検診3年・5年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp