京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:94
総数:495670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

京都の川のお話

久しぶりに雨も降らず,運動場で遊ぶことができました。遊ぶといっても,まだボールを使っての遊びは運動委員会で計画中なので,ひたすら走りまわっています。芝生広場でも子どもたちが密集しないように考えながら遊んでいました。

さて,今日は京都の川のお話です。京都には大きな川がたくさんあります。でも途中で川の呼び方がかわるのです。おどろきです。どんな川があるか,ぜひ読んでみてください。

京都の川のお話

7月14日(火) 2年 「ひこうぼうし教室」

画像1画像2画像3
2年生は今日,「社会のルール教室」という学しゅうをしました。

スクールサポーターの先生にきていただき,やってよいこととわるいことについてお話をしていただきました。

もし,みちに1000円おちていたらどうする?

もし,友だちがいじめられていたらどうする?

どうすることが正しいことなのか,お話をしんけんに聞きながら考えました。

みんながこれからもやってよいこととわるいことのくべつをはっきりつけて,毎日生活してほしいと思います。

今日学んだことをぜひ生かしてくださいね!

7月14日(火) 2年 体いく 「まねっこあそび」

画像1
2年生は体いくで,「まねっこあそび」をしています。

リーダーをきめて,リーダーのうごきをまねっこしながらさまざまなうごきをたのしんでいます。

「後ろむきにうごいてみよう!」

「しゃがんだままジャンプしたらたのしいよ!」

「おしりをつけてうごいてみたよ!」

いろいろなうごきをためすことができましたね!

7月14日(火) 2年 「だってだってのおばあさん」

画像1
2年生の今しゅうの音読は,1年生の教か書から「だってだってのおばあさん」というお話を読んでいます。

とっても長いお話ですが,おばあさんの話し方やこうどうがおもしろいので,音読でもぜんぶ読んでしまったという子もいました。

さて,その「だってだってのおばあさん」からのクイズです。

おばあさんは,さいしょはなんさいだったでしょう?

お話を読めている人にはとってもかんたんなもんだいですね!

こたえられるかな?

7月14日(火) 1年生 としょかんで

画像1
としょかんへ いって, ほんをかえしました。

すみせんせいの よみきかせがありました。

えほんは,「もくもくやかん」です。

こんどは じぶんでかりて 

よんでみたくなりましたね。

7月13日 5年 鑑賞の時間

画像1
 図画工作科では「言葉からおもいを広げて」の単元で,自分のランドセルを描きました。はじめは「難しいなあ」と言っていたものの,時間を追うごとに集中する姿があり,自分のランドセルに様々なおもいをこめて描くことができました。
 今日は完成した友達の作品をじっくり鑑賞しましたが,「すごい!こんな塗り方真似できひん!」「光と影のバランスがよく表せているなあ」という声があちこちで聞こえてきて,友達の良いところを見つけることができました。

ストローでこんにちは

画像1画像2
 図こうの学しゅうで,ストローをつかってうごくしくみをつくりました。ストローのうごきから,つくりたいものをそうぞうしながらつくりました。
 かんしょうの時間には,ともだちがつくったさくひんのよいところを見つけました。「すごい!」「かわいい!」など,子どもたちからいろんな声が聞こえてきました。
 また,ほかのさくひんもかんしょうしあいたいですね。

7月13日(月) 6年生 給食クイズ

画像1
 給食時間には,献立紹介とともに,ぱくぱく委員会のみんなが考えてくれた給食クイズを楽しんでいます。いつも絶妙なクイズを出してくれるので,みんなで「1やろ〜」「いや,2や!数えた!」と考えながら答えています。先週は,栄養教諭の田畑先生が直接問題を出しにきてくださりました。以前のように会話を楽しみながら給食を食べることはできませんが,このように,委員会で工夫をこらして全校のために動くことで,みんなが楽しめています。ありがとう!

7月13日(月) 第2回代表委員会

画像1
 第2回代表委員会を行いました。今回は,全校のみんなの絆を深めるためにどのような遊びをすればよいかを考えました。みんなで楽しむためにどのようなことが必要かを考えながらクラスや学校の代表として堂々と意見を述べる姿が見られました。

重要 大地震・台風等による警報発令時の対応について

6月に配布させていただいた「百々小だより 大地震・台風等による警報発令時の対応について(改訂版)」について,再度内容を改訂し,「7月改訂版」として改めて配布させていただくとともに,ホームページ上でもご確認いただけるようにしました。

前回からの改訂部分は,以下の通りです。

○百々学区に避難勧告や避難指示(緊急)が発令されたときの対応
○児童在校時に暴風警報や特別警報,避難勧告や避難指示(緊急)が発令されたときの対応

ここ数日,大雨警報や洪水警報が発令されていますが,基本的には大雨警報や洪水警報が発令されても,臨時休校にはなりません。通常の教育活動を行います。

ただし,大雨警報や洪水警報等が長期間継続される見込みのある場合には,教育委員会の判断により,臨時休校となる場合があります。その場合は,学校ホームページやPTAメール配信等でお知らせいたします。

また,百々学区は「土砂災害警戒区域(特別警戒区域)」「浸水想定区域」が含まれていることから,百々学区に避難勧告もしくは避難指示(緊急)が発令された場合には,暴風警報が発令された場合に準じた措置をとることになります。その場合は,学校ホームページやPTAメール配信等でお知らせいたします。

詳しくは,以下のリンクをクリックして,ご覧ください。

大地震・台風等による警報発令時の対応について(7月改訂版)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp