京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:79
総数:499289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

4月24日 4年生 見つけられたかな?

 4年生のみなさん,今日は少し雨がふりましたね。来週からはあたたかくなるそうです。引きつづき手あらい・うがいなど,体調かん理をしっかりしましょうね。


 さて,きのうは地図帳を広げてみてくれましたか?では答え合わせです!

1.これはかんたんでしたね。みなさんの住む,「京都府」です。4年生社会科の最初の単元では,京都府の様子をくわしく学習していきますよ!

2.ヒントで分かった人もいるかな?これは「兵庫県」です。京都府と兵庫県はとなり合った県同士です。

3.これはじっくり探さないと見つけられなかったのでは…!?正解は「佐賀県(さがけん)」です。佐賀県には,吉野ケ里遺跡(よしのがりいせき)という縄文(じょうもん)時代の遺跡があります。これは6年生の社会科で学習します。


 今日は,都道府県クイズ「水の生き物へん」!

1.「エイ」日本の一番北にあります。
2.「ドジョウ」日本の一番南にあります。
 1・2どちらも海に囲まれている都道府県です。
3.「金魚」とっても分かりやすい形をしています。地図帳をじっくり見てさがしてみよう!

 見つけられた人は,その都道府県の有名なものや,特色などを自主学習ノートにまとめてみるのもいいですね!

 正解はまた月曜日!週末も元気にすごしてくださいね。

画像1画像2画像3

1年生  よんでみよう!

画像1
 きょうは, みんなに どどしょうがっこうのうた 「こうか」を しょうかいします。

 こうかは, 2ばんまであって, しぎょうしき や しゅうぎょうしき など, だいじなしきのときに うたいます。

 みんなの にゅうがくしきの ときにも せんせいたちが うたっていましたよ! おぼえているかな?

 こうかには, やましなの たくさんのしぜんに かこまれて おおきく たくましく そだってほしい というおもいが こめられています。


 いちど こえにだして よんでみよう!

 
 がっこうが はじまったら みんなで うたいましょうね!


4月27日(月) 2年 読めるかな?

画像1
2年生のみなさん,げん気にしていますか。

さて,みなさんにおわたしした「しゅくだい」はすすんでいますか?

1年生でならったかん字や,けいさんをふくしゅうして,2年生での学しゅうにそなえましょう!

こんかいのクイズは,かん字クイズです。1年生でならったかん字,しっかりよめるかな?


(前回のクイズの答え・・・1.きた校しゃ)

読み取りおけいこ レンゲソウのお話

春になるとレンゲの花がかわいらしく咲いています。ところで,なぜレンゲ・草(そう)というのでしょうか?その答えが読み取りおけいこには書いてありますので,読んでみてください。


レンゲソウのお話

家庭訪問について

おはようございます。
今日から今週末にかけて,担任又は担任の代表が家庭訪問に寄せていただき,配布プリント等をお渡しします。先週にメールでも配信いたしましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止を意識しながらとなりますので,なにとぞよろしくお願いいたします。

鯉(こい)が近寄ってきた

画像1画像2
1年生が中庭を散歩していると,池の鯉(こい)を見つけて,様子をみていました。パチパチパチっと手をたたくと,鯉が近寄ってきて,口をパクパクさせました。子どもたちは大喜びです。この鯉は,地域の八木さんに,長年お世話していただいているたいへん立派な鯉です。子どもたちの喜ぶ顔を見て,ほっこりするひとときでした。

4月24日(金) 6年生 6年生で習う漢字は・・・

画像1
 6年生で習う漢字です。とっても大切な・・・手○○○!みなさんは,時間をかけてできていますか?手だけでなく,心もピカピカにしてくださいね!
 最後にクイズです!6年生で習う漢字は全部で何字でしょうか?答えは漢字ドリルや国語の教科書から見つけてくださいね。

3年生 九九名人になろう!

画像1
3年生のみなさん,きのうのクイズはどうでしたか?
わかったかな?
せいかいは…2でした。
ゆうびんポストを見たことがある人は多いと思います。
〒←このマークを見つけられたら答えにたどりつけられます。
ほかの地図記号はどの場所をあらわすのか,考えてみてくださいね。

今日は,九九のお話です。
みなさん,九九のれんしゅうはすすんでいますか?
2年生の時につかっていた「九九カード」をつかってれんしゅうしてみましょう。
上り九九,下がり九九のほかに,トランプみたいにまぜて『バラバラ九九』にチャレンジしましょう。
「七六?」といわれたら,すぐ答えられるようにしておくと,3年生の算数のべん強がもっと楽しくなるはずです。

読み取りおけいこ 昔の貴族の遊びのお話

おはようございます。児童のみなさん,体調はどうですか?一日のめあてを決めて今日もがんばりましょう!
さて,今日の読み取りおけいこは,昔の貴族の遊びに関するお話です。その時代,小川にお酒を乗せた台を浮かべ,自分の前に流れてくるまでに歌を詠む・・というのが,遊びだったようですね。今ではなかなか考えられないことです。そんな時代のお話です。今もテレビのニュースで,当時の衣装を着けて歌を詠む場面が流れていますね。ちょっと高貴な遊びとでもいうのでしょうか,読んでみてください。

昔の貴族の遊びのお話

3年生のみなさん

3年生のみなさん,きゅうにさむくなりましたが元気ですか?
体ちょうに気をつけて すごしてくださいね。

3年生では「社会科」の学しゅうで,地図記号というものをべん強します。
今日はその社会科のべん強をちょこっとしょうかいしたいと思います。
ぜひクイズにちょうせんしてみてください。

2年生のにまちたんけんに行ったのをおぼえているかな?
3年生では,どどのまちについて もっとくわしくべん強していきます。
すこし教科書をひらいて よ習してみてもいいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp