京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:117
総数:389579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

わかば学級 トトロ

わかば学級のみんながどんぐりで作ったトトロが完成しました。かわいいトトロがいっぱいいます。同じ2階に教室がある1年生が足を止めて見入っていました。
画像1

わかば学級 学年ごとの学習

わかば学級では,学年ごとに学習をしていました。3年生はリコーダー練習,4年生は算数プリント,5年生は裁縫のボタンつけをしました。みんな集中して学習できていましたね。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 野菜のお世話

わかば学級のみんなは,朝の体づくりのランニングの後,畑の野菜に水をやったり雑草を抜いたりのお世話をしました。大切にお世話をしてもらって,きっと野菜も喜んでいることでしょうね。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 図工と家庭科

わかば学級では,それぞれの学年で違う学習をしました。
4年生は廊下掲示用の落ち葉に絵の具で色を塗りました。
3年生は先日拾ったどんぐりに顔を描いて,トトロを作りました。
5年生は手縫い布で玉結びと玉どめの練習をしました。これができるようになると,次はマスコット作りです。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 各学年の学習

わかば学級は,それぞれの学年で学習をしていました。

3年生は畑でかぶとラディッシュを植えた後,育てている「おでん大根」の葉の観察をしました。葉の形や色をよく見て絵を描くことができました。

4年生は校舎の裏でどんぐりを拾いました。いろいろな種類のどんぐりがあって,びっくり。どんぐりを使ってトトロやリースを作るそうです。

5年生は音楽の学習で,リコーダーで「しずかにねむれ」をふいていました。きれいな音色でとても癒されました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 道徳 「まっ,いいか」

画像1
画像2
画像3
 毎日の生活の中で「まっ,いいか。」と済ませていることはありませんか。 
学校生活を振り返って見ると…
自分たちも休み時間のチャイムが鳴ると,片付けができていなかったり,体育の服を畳まないままになっていたりすることがあることが分かりました。
これからは,「まっ,いいか。」と言わず,最後までやり切るようにできるといいですね。

わかば学級 「落花生の収穫」

 休校期間中に植えた落花生が大きくなりました。

落花生は土の中にできるので,どれだけの落花生ができているか

わくわくしていました。

今日,みんなで収穫をすると100個ぐらいの落花生ができていました。

次は何を育てようかなぁ。


画像1画像2

わかば学級 「ひなんくんれん」

水害の写真を見て,気づいたことを出し合いました。「水が家の近くまで来ているよ。」「駅にも水が入ってきているよ。」と驚きを隠せない様子でした。雨がたくさん降って水があふれると,危険なことがたくさんあることに気付いていました。
画像1
画像2
画像3

はなしあいかつどう

 いつもは,山科支部のみんなで集まって行う『なかよしかい』ですが,

今年はコロナウイルスの影響でビデオを使って行うことになりました。

小野小学校は,学校紹介とジェスチャーゲームをすることになりました。

写真は学校紹介についての文章を考えているところと

ジェスチャーゲームについて考えているところの写真です。

画像1画像2

わかば学級 体育 「マット運動」

手をしっかりついて体を支えることと,おへそを見て回転することに気を付けて前転の練習をしました。前転ができる人は,連続技に備えて,起き上がった後にマット手をつく練習もしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 わかば学級身体計測・視力検査
11/27 わ246年ふれあい参観 1年身体計測・視力検査 135年フッ化物洗口
11/30 2年身体計測・視力検査
12/1 わ246年フッ化物洗口 35年内科検診
12/2 246年眼科検診

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp