京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:72
総数:427617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
子ども達は様々な場面で躍動しています。引き続きご協力をお願いいたします。

わかば学級 学活「食のお話」

 栄養教諭による食のお話がありました。今日は夏野菜のパワーについてのお話でした。紙芝居を通して、夏野菜には風邪を引かないようにする、おなかをきれいにする、体を冷やすなどのパワーがあることを学びました。
画像1画像2画像3

【6年】クラブ活動【相撲クラブ】

毎日暑い日が続きます。
日陰で四股とすり足をしました。
4年・5年・6年でたてわりチームを作って、教え合いながら活動しています。
画像1
画像2

カードゲームクラブ

 いろいろなカードゲームを楽しんでいます。

 ゲームを通して、他学年とも交流を増やしていければいいですね。
画像1
画像2
画像3

6月あいさつ運動

画像1
画像2
6月のあいさつ運動がありました。児童会を中心に元気なあいさつが聞こえてきました。「あなたを大切に思っています」というメッセージ代わりのあいさつを、お互いにしっかり伝え合える学校にしていけるといいな、と思います。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
予定していた日から雨で1日遅くなりましたが、6年生がプールの掃除をしてくれました。来週から始まる定水位、再来週から始まる水泳学習が今から楽しみです。

選書会

画像1
画像2
画像3
来週から始まる「読書週間」に先駆けて、書店の方に来ていただき選書会を行いました。自分の読みたい本を1冊選びましたが、子どもたちはついつい読書に夢中になっていました。来週からのの読書週間などをきかっけに本に親しむ時間をお家でもつくっていただけるとありがたいです。

児童集会

画像1
画像2
6月の児童集会を行いました。5、6年生の児童会の子たちが司会をしてくれ、上手に進行してくれました。次回もみんなで協力しながら児童集会を行っていってほしいです。

避難訓練

画像1
画像2
今年度初の避難訓練を行いました。いざという時のために全校で取り組みました。6月7日(土)の土曜参観日にも引き渡し訓練を行います。引き渡し訓練は、保護者の方々のご協力が必要になります。当日どうぞよろしくお願いいたします。

ごみ0の日 No.2

画像1
画像2
画像3
ふだんできないところまで頑張ってきれいにすることができました。

ごみ0の日 No.1

画像1
画像2
画像3
本日は「ごみ0の日」ということで、モジュールタイムとそうじ時間を使っていつもより長めに掃除をがんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 個人懇談会  6年着衣水泳学習
7/18 1学期終業式 親子掃除 246年フッ化物洗口 給食終了 4校時授業 完全下校13:20 
7/21 海の日
7/22 図書館開館日 9:00〜11:00
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp