![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:74 総数:435092 |
わかば学級 生活単元「ピーナッツバター屋さんを開こう」
先日畑で収穫した落花生を使って、ピーナッツバターを作ります。今日はピーナッツバター屋さんの招待状を小野小学校の先生に渡しに行きました。子どもたちはたくさんの先生が来店してくれるのを楽しみにしています。
![]() ![]() わかば学級 体育「合同運動会に向けて」
育成学級の合同運動会に向けて練習をしています。今日はチャレンジボールリレーの練習をしました。フラフープにひもを付けて4人で持ち、フラフープの上に乗せたバランスボールを運びます。最初はすぐにボールが落ちていましたが、だんだんと落とさずに運べるようになりました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数「分数」![]() ![]() ![]() 「通分」や「約分」など新しい言葉を学びました。 「分母が違うときは、通分して計算するんだよ」 「そのあと約分するのも忘れたらだめだ」 大切なことを友だちに説明している様子が見られました。 5年 音楽「リボンのおどり」![]() ![]() ![]() いろいろな楽器を使って演奏しています。 グループに分かれながらの活動で、 協力、助け合いながら演奏している様子が見られました! 回数を重ねるたびに上手になっています! 【6年】いのち輝く未来社会のために
世界の環境に目を向けていると、貧困や難民の方々の大変な生活に気が付いた、子どもたち。
「自分たちで できることはないだろうか…。」 どんなことができるのか自分事として考えて、活動が始まりました。 ひとりひとりがんばっている姿に6年生らしさを感じています。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会 「昔から続く京都の祭り」![]() ![]() ![]() 祇園祭について学習しています。 祇園祭について調べたことや自分の思いを紹介カードにまとめていました。 4年 体育 「サッカー」![]() ![]() ![]() サッカーの学習を進めています。 どうしたら相手チームに勝つことができるか、チームごとに作戦を立てながら取り組んでいます。 2年生 国語科「お手紙」
子ども達の様子
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「お手紙)の学習より
「お手紙」の学習で、「がまくん」と「かえるくん 」のどちらかを選んでお手紙を書き、友だちと読み合おうという活動をしました。
子ども達は、どちらにお手紙を書こうかなあと迷った後、お手紙を書き始めました。鉛筆の音がコツコツと響いて集中して書いていました。 書き終わったお手紙を友だちと読み合い、素敵なところをたくさん見つけました。 教室には、「お手紙」のお話以外にも、「がまくん」と「かえるくん」のシリーズ本がたくさん並べてあり、朝読書等で読んでいる人も多いです。お気に入りのエピソードを見つけて楽しんでほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() わかば学級 家庭科「ひと針に思いを込めて」
家庭科で小物づくりをしています。ティッシュケースとマスコットづくりをしています。今日はマスコットの型紙に沿ってチャコペンシルで印を付けたり、ティッシュケースの側面を並縫いしたりしました。集中して取り組むことができました。
![]() ![]() |
|
|||||||||||||