![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:428624 |
4年 社会 くらしと水![]() ![]() ![]() 水道水がどこから来ているのか予想を立てたり、浄水場の映像を見たりしました。 【6年】修学旅行に向けて
GIGA端末に入っているアプリを使いながら、自分の思っていることを伝えたり、訪ねたりしていました。そして、自分の考えを練り上げる活動をこちらが声掛けしなくてもしていました。ひとりひとり課題解決できるように、この後、調べ学習をしていきます。
![]() ![]() ![]() 【6年】修学旅行に向けて
総合的な学習の時間で『いのち輝く』未来社会のために、自分たちができることは何かについて学習を進めています。
たくさんの問題がある中で、これからの未来に解決していきたい問題について考えました。 自分が主体となって考えることができました。 ![]() ![]() ![]() わかば学級 生活 あさがおの種まき
1年生が生活科の時間にあさがおの種をまきました。まず土に肥料を入れて混ぜ、その後穴をあけた土の上に種をまいて優しく土をかぶせました。早く芽が出るのが楽しみです。
![]() わかば学級 国語 図書館へ行こう
国語科の時間に図書館に行きました。5年生は図書館の本の分類について学校司書の先生に教えてもらいました。その後、「せんろはつづく」の本を読み聞かせしてもらいました。山にトンネルを掘ったり、橋に鉄橋を架けたりしてどんどん線路がつながっていきました。
![]() ![]() わかば学級 生活単元「野菜の苗植え」
先日、生活単元の時間に野菜の苗を植えました。今年植えたのはナス、ミニトマト、スイカ、落花生などです。これから毎日水やりなどのお世話をして夏から秋の収穫を目指します。
![]() ![]() 【6年】1年生を迎える会の練習
1年生を迎える会があります。
6年生は、1年生をエスコートして会場内の席まで案内する役です。 そして、出し物もします。 1年生が笑顔になるように、心を込めてがんばります! ![]() ![]() ![]() 【6年】時計の時間と心の時間【国語】
文章構成を導き出すために、段落ごとに見出しをつけたり、キーワードを探したりしています。
![]() ![]() ![]() 【6年】分数÷整数【算数】
計算の仕方をみんなで考えました。
![]() 【6年】歌の前に【音楽】
音楽では、スクールサポーターの牧澤先生が学習を進めています。
歌う前に、リズムに合わせて体を動かしてします。 ![]() ![]() ![]() |
|