京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:44
総数:431839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

5年 「わくわくワークランド5」

画像1
画像2
画像3
京都新聞社では、取材をし、新聞を作成しました。

5年 「わくわくワークランド4」

画像1
画像2
京都銀行では、札勘の練習や窓口業務、経営に関するアドバイスを考えました。

5年 「わくわくワークランド3」

画像1
画像2
画像3
市役所では、区民の対応や新たな公園の計画を考えていました。

5年 「わくわくワークランド2」

画像1
画像2
画像3
西利では、商品の販売や接客だけでなく、新商品の開発会議をしました。

終始、楽しそうに活動していました。

5年 「わくわくワークランド」

画像1
画像2
画像3
夏休み前から学習していた「未来予想図〜考えよう、自分の未来〜」

わくわくワークランドで、実際に働いてみて
いろんなことを学ぶことができました。

活動の様子です。

ローソンでは、接客の仕方やSDGsの取り組みを考えていました。

10月 児童集会

画像1
画像2
画像3
10月の児童集会があり、各委員会からの報告やお知らせがありました。児童会からは18日に行われる運動会のスローガンの発表がありました。運動会に向けての練習も各学年でスタートしており、校内でも運動会の雰囲気が高まってきています。最後には、作品展の入選者の発表も行われ、全校で祝福もしました。名前を呼ばれた子は嬉しそうに返事をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 完全下校14:40
10/7 運動会係活動 完全下校14:40(6年以外)
10/8 わ135年フッ化物洗口
10/9 1-1食の指導 3年社会見学(おたべ&京都府警)
10/10 246年フッ化物洗口 135年歯科検診

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp