京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up46
昨日:91
総数:430734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

令和7年度小中一貫教育構想図

令和7年度の「小中一貫教育構想図」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和7年度小中一貫教育構想図

令和6年度学校評価(後期)

令和6年度の「学校評価(後期」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和6年度学校評価(後期)

令和6年度学校評価(前期)

令和6年度の「学校評価(前期)」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和6年度学校評価(前期)

令和7年度学校沿革史

令和7年度の「学校沿革史」については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和7年度学校沿革史

学校教育目標・経営方針

学校目標・経営方針については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和7年度学校教育方針

4年 理科 春の生物

画像1
画像2
画像3
理科「春の生物」の様子です。

外に出て、春の植物や生き物を探していました。

4年 社会 わたしたちの京都府

画像1
画像2
画像3
社会科「わたしたちの京都府」の様子です。

地図帳を確認したり、クーピーで色を塗ったりしながら、京都府の地形について楽しく学んでいました。

4年 国語 「図書館の達人になろう」

図書館の達人になろうの単元で、ポプラディアを使いました。

今年もたくさん本を読んでほしいです。
画像1
画像2

【6年】対称な図形【算数】

算数では、対称な図形の学習をしています。
図を180度回して同じ図形になる『点対象』のついて学習しました。
画像1
画像2

4年 図工 「まどをのぞいて」

画像1
画像2
図工の「まどをのぞいて」の単元です。

窓からの景色と合わせて、セロファンを切って、はりました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 246年フッ化物洗口
9/22 大阪フィルハーモニーワークショップ
9/23 秋分の日
9/24 わ135年フッ化物洗口
9/25 完全下校14:10(6-1以外) 2-1食の指導 

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp