京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:103
総数:392427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

大谷選手のグローブ!NO.2

画像1
画像2
画像3
6年生から順番に見たり、触ったりしてもらっています。今後は、子どもたちの思いを聞きながら活用方法を考えていきたいと思います。大谷選手、ありがとうございます!!

大谷選手のグローブ!NO.1

画像1
ニュースでも紹介されていましたが、メジャーリーガーの大谷選手のグローブが本校にも届きました。

【4年】調べ方と整理の仕方【算数】

2つのことがら1つの表にまとめた表を使った学習をしています。表の見方、かき方を学びました。そのことから、自分たちが来年保健委員会さんになったつもりで、いろいろな表から、安全な学校生活をおくることについて話し合いました。
画像1
画像2

1年 生活 「ふゆと ともだち」

 今日はかるた遊びをしました。

 先生が読み札を読み・・・

 「はいっ!!」

 とだれが早く絵札を取るのか競いました。

 みんなが活躍することができ、とても楽しいお正月遊びを楽しめました。

 
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「としょしつへいこう」

 みんな大好きな図書室です。

 今週から3学期の貸し出しが始まりました。

 たくさん読んで、たくさんの言葉を知って、豊かな脳や心になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「ゆっくりかけあし なわとび」

 持久走、なわとび、頑張っています!!

 走り終わった後や跳び終わった後は、みんないい顔色になっています。
画像1
画像2

避難訓練

画像1
画像2
画像3
地震に備えるための避難訓練を行いました。いつ起こるか分からない自然災害。できることの備えの1つとして、避難訓練には大きな意義があると思います。学校でもそうですが、ご家庭でもいざという時のためへの備えにご協力よろしくお願いいたします。

【4年】ペース走 2【体育】

自分の記録と比べ、それを1秒でもちぢめることができるように、一生懸命走っています。
画像1
画像2
画像3

【4年】ペース走 3【体育】

今日はとても寒かったので、少しペースが落ちました。
がんばれ!がんばれ!
画像1
画像2
画像3

【4年】感動を言葉に【国語】

国語科では、『感動を言葉に』と『冬の楽しみ』を合わせて学習をしています。
詩を通して語彙を増やしたり、自分の気持ちを言葉にのせたりできるように学習を進めています。
グループで詩を作っていきます。テーマやどのような工夫をしていくといいかを話し合って決めました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 SC わ135年フッ化物洗口 4年身体計測
わ246年フッ化物洗 246年耳鼻科検診
2/7 3年身体計測
2/8 6-1食の指導 SC わ・2年身体計測 完全下校
2/9 6年科学センター学習 1年身体計測 246年フッ化物洗口
4年自転車教室(予)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp