京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:51
総数:391160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

5年 理科 「天気の変化」

 今日の理科は,『天気はどのように変わっていくのだろうか』という学習問題で,タブレットを使って調べ学習をしました。
 過去の連続した気象情報を収集して,この問題を解決していきます。
 タブレットを使っての学習が大好きな子ども達,画像の貼付け方などは先生より子どものほうがよく知っています。わかりやすく整理することにも気を付けました。
 自分にとって,問題を解くためにどの情報が必要なのか,取捨選択していく力をもっとつけていってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 4月22日(金)

画像1
今日は和(なごみ)献立でした。

「たけのこのかきあげ」は,たけのこやたまねぎ,ジャガイモなど,
春のおいしい野菜のかき揚げです。

     小松菜の煮びたし
     たけのこのかき揚げ
     ごはん
     みそ汁

交流学習

交流学習に取り組んでいます。交流クラスのお友だちとも仲良く楽しく学習していきたいです。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「春の花」

 下書きをした校内の春の花の絵に絵の具で色を塗っていきました。色とりどりの絵の具を使って色鮮やかな絵に仕上げていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 4月21日(木)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     高野どうふと野菜のたき合せ
     ごま酢煮
     じゃこ

2年 図工 「にぎにぎ ねん土」

 ねん土を握った形は何に見えるかな。

 握った形を見て思いついた形に変えていきます。ひねり出したり,つまみ出したり,叩いたり,穴を空けたり。自分が作りたいものができたかな。
画像1
画像2
画像3

1年 図工 「おひさま にこにこ」

あったらいいなと思うおひさまをパスで描きました。

オレンジ色のおひさま,虹色のおひさま,うずまきのおひさまなど,イメージしたおひさまを自由にのびのびと描いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 「ものの燃え方」

 理科では,『ちっ素,酸素,二酸化炭素には,ものを燃やすはたらきがあるのだろうか』という問題で実験をしました。
 水上置換法という新しい実験方法で,ちっ素だけ,酸素だけ,二酸化炭素だけを瓶の中に集めます。そして,その瓶にろうそくの火を入れて様子を観察します。
 明らかな実験結果に子ども達は大満足,ふり返りでも自分の素直な感想や発展的な考えをノートに残せていました。
画像1
画像2
画像3

町別集会

 今日は第1回目の町別児童会がありました。

 登校班の高学年が1・2年生を迎えいにき,担当の教室に連れて行きます。他学年の子どもは自分たちで教室移動します。

 担当の教室では,出欠の確認から担当の先生・地域委員さんの紹介,通学路の確認・登校時刻の確認などを行い,最後はみんなで集団下校しました。

 同学年の子だけでなく,近くに住む他学年とのつながりも大切にし,地域で困ったことがあれば助け合えるような関係になってくれればと思います。
 天気の悪い中,ご協力いただきました地域委員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽 「音楽でみんなとつながろう」

 「小犬のビンゴ」を歌いました。
 BINGO(ビー・アイ・エヌ・ジー・オー)のところは手をたたきながら歌いますが,先生の指示で,「ビーだけ手をたたく」ときがあったり,「ビーとオーだけ手をたたく」ときがあったりします。

「あー,間違えた!」「全部うまく手をたたけたよ。」などの反応をしながら,にこにこ笑顔で歌っていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 6年修学旅行 4-1食の指導
6/3 6年修学旅行
6/6 朝会 ALT 56年委員会活動 12年内科検診
6/7 わ12年低水位 わ246年フッ化物洗口 SC 246年耳鼻科検診
6/8 わ12年低水位 頭髪検査
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp