京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:89
総数:390762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年 国語 「どうぶつの赤ちゃん」

ライオン,しまうま,カンガルーの赤ちゃんの「生まれたばかりのようす」と「大きくなっていくようす」を読み取る学習をしました。
今度は自分が選んだ動物についてまとめていきます。みんな興味をもって本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月3日(水)

画像1
画像2
     ごはん
     牛乳
     うずら卵とキャベツのいため煮
     切干大根のいためナムル

2月の朝会がありました。

1時間目に2月の朝会がありました。校長先生からは,124年ぶりに2月3日が「立春」になったというお話がありました。暦の上ではもう春です。6年生にとっては小学校生活も残り約1か月となりました。緊急事態宣言も延長されましたが,校長先生のお話にあったように「できることに目を向けて」やり残しのないように,どの学年も過ごしていきたいですね。

諌山先生からは2月の生活目標「ベル着をしよう!」のお話がありました。時間を意識して余裕をもって授業にのぞめるようにしていきたいです。

さぁ,一日一日大切に,そして元気に2月も過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

わかば学級 「からだを きれいに」

日常生活の中で体をきれいにすることの大切さを理解し,自分の体を清潔に保つためにどうすればいいのかを考えました。
「正しい手の洗い方はどうだったかな」「お風呂の入り方や体の洗い方はどうすればいいのかな」とみんなで話し合いながら学んでいきました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「まどを ひらいて」

カッターナイフで画用紙を切って色や形を工夫した窓を作ります。今日は,カッターナイフの使い方を学習しました。
先生から「切る方向には手を置かないよ。」「安全ストッパーを必ずするよ。」「使った後は必ず刃をしまうんだよ。」と安全に関する注意を受けながら,慎重に切っていきました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 「まめでんきゅうとじしゃく」

豆電球と磁石の学習のまとめとして,豆電球や磁石を使ったおもちゃ作りをしました。「さかなつり」は魚の絵が描かれたカードをクリップではさみ,磁石をくっつけてつると豆電球が光る仕組みになっています。
子どもたちは説明書を見ながら,一生懸命おもちゃ作りをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 道徳 「ペルーは泣いている」

ペルーのバレーボールチームの監督になったアキラとペルーの選手たちとの結びつきを通して,外国の人々とも同じ人間として信頼し合えることを理解し,世界の人々と交流し,国際親善に努めようとする気持ちを持つことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月2日(火)

画像1
画像2
     味つけコッペパン
     牛乳
     じゃがいものクリームシチュー
     ひじきのソテー

2年 国語 「楽しかったよ,二年生」

1年間の出来事の中で心に残ったことを詳しく思い出して原稿に書き,学級のみんなに向けて発表します。今日は,「できごと」「思ったこと」「友だちがしたことや言ったこと」などを思い出して書きました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「ものの温まり方」

試験管の水を「はしから熱したとき」と「真ん中から熱したとき」の温まり方を予想し,その後,動画を見て温まり方を確認しました。次の時間には,ビーカーの水を実際に温める実験をして温まり方の様子を確かめます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日
2/16 わ246年フッ化物洗口 校内図工展
2/17 校内図工展
2/18 校内図工展
2/19 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp