京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:38
総数:389624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

今日の給食 2月12日(金)

画像1
画像2
     ごはん
     牛乳
     あげたま煮
     小松菜とひじきのいためもの

わかば学級 道徳 「にんじんばたけで」

おいしそうなにんじんができている畑を見つけたうさぎたち。畑には「畑に入るな」という札が立っていますが,周りにはにんじんの食べかすが落ちています。
「食べる」「食べない」。2つの間で揺れ動く3匹の気持ちを考えることを通して,よいことと悪いこととの区別をして,よいと思うことを進んで行おうとする気持ちをもつことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 「もうすぐみんな2年生」

グループに分かれて,「1年生になってできるようになったこと」の発表会をします。今日はグループごとに進行の練習をしました。何度も練習してスラスラ言えるようになったグループがたくさんありました。発表会が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 「広がれ わたし」

おうちの方に幼い頃の話を聞いたり写真を用意してもらったりして,自分が生まれたときからこれまでの成長を振り返る「巻物」を作っています。
自分を支えてくれた方に感謝し,これからの自分の成長への願いをもって,意欲的に生活していくきっかけにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 保健 「育ちゆく体とわたし」

思春期に起こる体の変化について,女子は養護教諭と,男子は担任の先生と一緒に学習をしました。成長とともに体にどんな変化が起きるのかを知ることができたり,時期は違ってもみんなに起こることなんだということがわかったりして,子どもたちは少し安心できたようでした。
画像1画像2

5年 理科 「生命のつながり[4]人のたんじょう」

5年生の理科では,最終単元の「人のたんじょう」に入りました。
前時では,「子宮」や「胎児」「羊水」「胎ばん」「へそのお」の役割について調べました。そして,たくさんの疑問が出てきました。その中の一つで,「人の赤ちゃんはどれくらいお母さんのおなかの中にいるのかなぁ・・・」という疑問についてみんなで調べました。受精卵の大きさを予想したり,生まれてくる赤ちゃんの大きさは大体どれくらいなのかなど予想してから,教科書で調べてまとめていきました。
 最後に赤ちゃんの人形を抱っこして赤ちゃんの重さを感じてもらいました。「重いっ!」という子が多かったです。お母さんの大変さも感じてくれたようです。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭 「ミシンにトライ!」

練習布を使ってミシンで直線縫いをする練習をしています。
ミシンの使い方に慣れたらランチョンマットを製作する予定です。ミシンを使っていない人は布にしるしをつけて準備をしています。
給食の時間に自分で作ったランチョンマットを使えると嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月10日(水)

画像1
画像2
     減量ごはん
     牛乳
     きびなごのこはくあげ
     豆乳鍋(うどん入り)

1年 体育 ボールけりゲーム

ボールけりゲームの試合に向けて,ボールをけることに慣れるための練習をしています。ペアの相手がいる方向に向かって,ドリブルで進んでいきます。
ペアとの距離を少しずつ離していき,だんだん長い距離をドリブルで進めるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月9日(火)

画像1
画像2
     コッペパン
     牛乳
     ビーフシチュー
     小松菜のソテー
     
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日
2/16 わ246年フッ化物洗口 校内図工展
2/17 校内図工展
2/18 校内図工展
2/19 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp